:::総合ルール変更点 2020年4月10日 イーライ・シフリン/Eli Shiffrin / Tr. YONEMURA "Pao" Kaoru :103.1b  まず最初に、あなたのデッキを切り直してあなたのライブラリーにします。例外があります。その前に、サイドボードと、デッキ内にあるカードでゲーム開始時にライブラリーの中にないカードを処理しなければなりません。この新ルールは、相棒をどう扱うかを定めています。サイドボードを脇に置いたあとで(あるなら)相棒を公開しまずが、それは(あるなら)統率者を公開するよりも前です。 :120.4.  ダメージを与えることに関するルールに、新しく最初の段階が追加され、ダメージを与える工程は3つではなく4つの段階に分かれることになりました。新しい最初の段階では、置換効果を参照する前に「余剰ダメージ」の再割り当てを行ないます。これはトランプルの処理と同じです。これを「呪文トランプル」と捉えるなら、それで正解です。ただし、トランプルとダメージ倍増やダメージ軽減との相互作用をもうご存知なら、ですが。  ところで、単にトランプルにしなかった理由は、能力が使えるようにするため、そして必要なときには内部でほんの僅かだけ異なる作用をするような柔軟性をもたらすためです。 :122.1b  キーワード・カウンターです!どのキーワードがキーワード・カウンターになったのかを列記して定義しています。融合は、まあ。 :122.8.  《オゾリス》が新しいテンプレートを開拓しました。何かが戦場を離れ、それによってカウンターが消滅することがわかっている場合も、「それらのカウンター」を置く、という形で言及できます。それらのカウンターは実際には消滅していますが、このルールによって同じビーズやサイコロやコインや子猫なんかを使うことを推奨するような単語を使わなくてもよくなりました。機能上は同一の、「これの上に置かれていたカウンターの各種類ごとにそれぞれ、その種類のカウンターを同数だけオゾリスの上に置く。」とか書くよりもずっとわかりやすくなっています。 :201.5.  このルールは、「ゴジラかゴリラか?」という質問には答えませんが、「ゴジラかジローサか?」という質問には答えています。カードで、通常のカード名欄の下の小さな枠に第2の名前が書かれている場合、その第2の名前のほうが正式なカード名です。カード名欄にあるカード名はルール上の意味を持ちません。 :205.3.  サブタイプの一覧が色々とあります!サメさん、カワウソさん、クリーチャーのサブタイプにようこそ。いや、カワウソを食べちゃだめですよ!こらっ、サメ、こらっ!順当に、ルーカがプレインズウォーカーのサブタイプの一覧に加わりました。 :607.5.  706.7aは、関連した能力の1つ目の能力で選択が行われていない場合のルールでした。いやいや、関連した能力のルールは706節じゃなく607節のはずですよね。実際、どの項番がどのルールに当たるかというのが最初からわかっていたわけではないのでこんなことは言わないでしょう。このルールは現在の項番よりも前、さらにはルール上の概念としての関連した能力よりも前からありました。コピー効果との関係による問題が常々起こっていたので、これはコピー効果の項目で扱われていたのです。しかしながら、これはコピー効果だけでなく関連した能力の真実を表していますので、これを関連した能力の項目に映し、もう少しだけ一般的にしました。 :613.  多くのプレイヤーにとって、「種類別」という単語は奇妙で神秘的なルール上の概念として恐怖や不意打ちを感じさせるものです。実際、種類別のルールは、ほとんどの場合に2つの効果がどう相互作用するかの予測が正しくなるように存在しているものであり、そのために《月の大魔術師》と《謙虚》のような困った自体があることを許容してきました。約20年前に種類別のルールが導入されて以来の大変化になります。恐れず行きましょう!変更点は4つです! :613.1a  第1種は、単なるコピー効果ではなくなりました。コピー可能なルールと効果です。新ルール613.2節はこれを拡張しています。旧来のコピー効果、タイムスタンプ順の変容による修整(理論上、銀枠カードもこの議論に含めるとしたら、宿主/拡張の修整もここに入ります)、そして裏向きの位相による変更された値が含まれます。変容を置いておくと、これは今までと何も代わりません。ついに、ルールの種類別の項目で明瞭明確になったのです。 :613.1f  第6種、「能力」の種類別が、キーワード・カウンターを含むように変更されました。 :613.3d  第7種のパワー/タフネス変更効果の種類細別はこれまで613.3節でしたが、613.2節に第1種の種類細別の項目ができたことで613.4節に移動しました。ただし、この1項目は変更されました。パワー/タフネスのカウンターはパワーやタフネスを増減させる能力とは別扱いになっていました。今後は第7種の種類細別1つの中で、能力由来でもカウンター由来でも、パワーやタフネスを増減させる効果すべてをひとまとめに扱うようになります。この変更による相互作用が1つだけあります。《ファイレクシアの摂取者》が+1/+1カウンターが1個置かれている《歩く墓場、髑髏茨》を生け贄にした場合です。種類細別順でなく依存性(ルール上の大問題です)を使うことになるので、《ファイレクシアの摂取者》が受ける修整はこれまでの+1/+1ではなく、+2/+2になります。 :613.7c  依存性が関係なければ(ああ、依存性はもういいから下がってて)、各種類別ごとの効果はタイムスタンプ順に適用されます。では、カウンターのタイムスタンプはどうなるのでしょう。ここで定義します。カウンターのタイムスタンプは、その種類のカウンターが最後にそのオブジェクトに置かれたときの値です。カウンターが取り除かれても変化しません。また、同じ種類のカウンターは互換性があるので、すべてが同じタイムスタンプを持ちます。 :613.7k  2つのものが同時にタイムスタンプを得ることになったらどうなるでしょう?これまでは、アクティブ・プレイヤーがそれらすべての相対的タイムスタンプを選びました。マジックでは他のあらゆるところでアクティブ・プレイヤー・非アクティブ・プレイヤー順を使っているので、これは少し奇妙でした。そこで、種類別に関する他のことを変えるこの機会に、これも変更します。 :702.138.  これはこの長大なルール文書の中で一番友好的なルール群です。そう、相棒です!誰が良きデーモン・クラーケンでしょう?あなたです!そう、あなたですね! 702.139&721  そして、変容とパーマネントの合同に関するルールになります。合同の節は将来活用できるよう、非常に柔軟なものにしてあります。これがホットな新技術になるのか、それとも1セットにしかない変なものになるのか。いずれわかるでしょう。 :704.5g  自身のタフネス以上のダメージを負ったクリーチャーは破壊されます。それは当然です。しかし、《力の具現、ジローサ》のおかげで、曖昧さが生じました。0点のダメージは充分なダメージになるんでしょうか?ここ以外で「0点のダメージ」が意味を持つことはありませんので、ここでもそれに倣います。この状況起因処理が処理されるようになるためには、クリーチャーはダメージを負っていなければなりません。 :903.11.  統率者戦のゲームでは、多くのプレイグループは、ゲームの外部からカードを持ち込むことを禁止するルールを定めています。そのため、ゲームの外部からカードを持ってくるというものは何もしないだけです。そのプレイグループがそのルールを使わず、《燃え立つ願い》の類のカードでサイドボード的な何かから探すことができる場合でも、固有色のルールを破ることや、同名のカードをゲーム内に持ち込むことは認められるべきではありません。このルールはそれを単なる提案ではなく明確なルールとして確立させ、また相棒がある場合にもルールで処理できるようにしました。つまり、プレイグループの合意があればこのルールを無視することを決めても構いません。私はルール・マネージャーであって、カード警察ではありません。 ::はじめに ::総合ルール変更点 ::オラクル変更点