ギルドパクト よくある質問集
Compiled by Mark L.Gottlieb, with contributions from Laurie Cheers, Dave DeLaney, and Lee Sharpe
Document last modified 05/12/22
日本語第4版 06/01/21 更新
ギルドパクト・プレリリース:2006年1月21-22日
ギルドパクト公式発売日:2006年2月3日
ギルドパクトは、2006年2月20日から認定構築戦で使用可能。
セット枚数:165枚(コモン55、アンコモン55、レア55)
このFAQは2つの章に分かれており、それぞれが別の目的を持っている。
第1章(一般注釈)は、セット内の新しい概念について説明している。第2章(カード別注釈)では、それぞれのカードについて想定されるプレイヤーからの質問の中で最も重要なものへの回答を記載している。
カード別注釈の章に出ているカードについては、参照のために完全なルール・テキストを含んでいる。ただし、全てのカードが列記されているわけではない。
一般注釈
ギルド
マジックに存在する2色の色の組み合わせは、ラヴニカの世界ではそれぞれギルド――同じ信念の人々が集まった組織――を意味する。ギルドのうちの4つは“ラヴニカ:ギルドの都”に、3つはこのセットに、残り3つはディセンションに登場する。
カードがどのギルドに属しているかは、文章欄のギルドのシンボルで調べることができる。例えば、白黒のオルゾフギルドのシンボルは、白黒のカード、憑依メカニズムを持つカード、白と黒のマナを生み出す土地などに描かれている。ギルドのシンボルはゲームには影響を持たない。
狂喜
狂喜は、いずれかの対戦相手がこのターンにダメージを受けている場合、クリーチャーを強化された状態で場に出す能力である。グルールギルド(赤か緑か赤緑)のクリーチャーのみがこの能力を持つ。
《軟骨背獣/Gristleback》
{2}{G}
クリーチャー ― ビースト
2/2
狂喜 1 (このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る)
軟骨背獣を生け贄に捧げる:あなたは軟骨背獣のパワーに等しい点数のライフを得る。
狂喜能力に関する公式ルールは以下の通り。
502.50.狂喜
502.50a 狂喜は常在型能力である。「狂喜 N/Bloodthirst N」は「このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このパーマネントは+1/+1カウンターがN個置かれた状態で場に出る。」を意味する。
502.50b 「狂喜 X/Bloodthirst X」は狂喜の特殊な形である。「狂喜 X」は「このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターをX個置いた状態で場に出る。Xはこのターンに対戦相手に与えられたダメージの総数に等しい。」を意味する。
502.50c オブジェクトが複数の狂喜を持つ場合、それぞれを個別に適用する。
- 対戦相手が何によってダメージを受けたかを問わないし、そのダメージの発生源を誰がコントロールしているかも問わない。例えば、対戦相手が自分のダメージランドでダメージを受けていた場合、そのターンに場に出る狂喜を持つクリーチャーには+1/+1カウンターが置かれる。
- パーマネントはカウンターが置かれた状態で場に出るか、カウンターが置かれないかのいずれかである。小さい状態で場に出て、その後カウンターが置かれるわけではない。
憑依
憑依はあなたのクリーチャーや呪文が墓地に行った後に追加の効果をもたらす能力である。オルゾフギルド(白か黒か白黒)のカードのみが憑依を持つ。
《赦免のスラル/Absolver Thrull》
{3}{W}
クリーチャー ― スラル・クレリック
2/3
憑依 (このカードが場からいずれかの墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに憑依している状態でゲームから取り除く。)
赦免のスラルが場に出るか、それが憑依しているクリーチャーがいずれかの墓地に置かれるかしたとき、エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
《月の祈祷/Benediction of Moons》
{W}
ソーサリー
あなたはプレイヤー1人につき1点のライフを得る。
憑依 (この呪文カードが解決後にいずれかの墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに憑依させた状態でゲームから取り除く。)
月の祈祷が憑依しているクリーチャーがいずれかの墓地に置かれたとき、あなたはプレイヤー1人につき1点のライフを得る。
憑依能力に関する公式ルールは以下の通り。
502.51.憑依
502.51a 憑依はゲーム外領域から他の誘発型能力を発生させる誘発型能力である。パーマネント上の「憑依/Haunt」は「このパーマネントが場からいずれかの墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをゲームから取り除く。このカードがこれにより場から取り除かれ続けているかぎり、これはそのクリーチャーに憑依している。」を意味する。インスタント呪文やソーサリー呪文上の「憑依/Haunt」は「この呪文が解決されたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをゲームから取り除く。このカードがこれにより場から取り除かれ続けているかぎり、これはそのクリーチャーに憑依している。」を意味する。
502.51b 憑依能力の結果としてゲーム外領域にあるカードは、その能力によって対象となったクリーチャーに“憑依している”状態である。憑依されているクリーチャーがいずれかの墓地に置かれたとき、それに憑依しているゲーム外にある各カードの能力が誘発する。
502.51c いずれかの憑依されている状態のクリーチャーが場を離れたら、それは憑依されている状態でなくなる。
- 憑依能力を持つインスタント呪文やソーサリー呪文が打ち消されたら、それの憑依能力は誘発しない。
- 憑依能力を持つインスタント呪文やソーサリー呪文をプレイすることによる能力と、憑依クリーチャーが墓地に置かれたときの能力は同じ効果である。憑依能力を持つクリーチャーは、場に出たときと憑依しているクリーチャーが墓地に置かれたときとで同じ効果を発生する。
- 場のどのクリーチャーに憑依してもよい。コントローラーが誰であるかは問わない。
- 1体のクリーチャーに複数のカードが憑依することができる。
- クリーチャーに憑依しているカードは、そのクリーチャーが場を離れても、ゲーム外領域から戻らない。
- 憑依能力のための適正な対象がない場合、憑依を持つカードはゲームから取り除かれず、そのまま墓地に残る。
- 憑依を持つカードが、憑依の誘発に対応して墓地から取り除かれた場合、憑依能力の解決は行われる。しかし、そのカードをゲームから取り除くことができないので、それは対象となったクリーチャーに憑依しない。
- 同様なことが、憑依を持つクリーチャー・トークンや、憑依を持つインスタント呪文やソーサリー呪文のコピーに対しても適用される。憑依能力は誘発され、場のクリーチャーが対象になるが、トークンや呪文のコピーは、その能力の解決時には墓地から消えている。それをゲームから取り除くことはできず、対象となったクリーチャーに憑依しない。
- クリーチャーに憑依しているカードが、(ジャッジメントの)“願い”カードによりゲーム外領域を離れたら、そのカードはそのクリーチャーに憑依している状態でなくなる。
- 憑依されているクリーチャーが墓地に置かれたときに誘発する能力の発生源は、ゲーム外領域にある憑依を持ったカードである。その能力のコントローラーは、そのカードのオーナーである。
- コントローラーとオーナーが異なる、憑依を持つクリーチャーが墓地に置かれた場合、憑依の誘発型能力のコントローラーはそのクリーチャーのコントローラーである。そのプレイヤーが、憑依能力の対象を選び、そのカードをゲームから取り除く。しかしながら、ゲームから取り除かれているカードのオーナーが、憑依されたクリーチャーが墓地に置かれたときに発生する誘発型能力のコントローラーであり、必要な選択を行なう。
複製
複製は、インスタント呪文やソーサリー呪文のプレイ時に、それのコピーを作る能力である。イゼットギルド(青か赤か青赤)のカードのみが複製を持つ。
《万の眠り/Gigadrowse》
{U}
インスタント
複製 {U} (あなたがこの呪文をプレイするとき、あなたが複製コストを支払った回数に等しい数だけそれをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
パーマネント1つを対象とし、それをタップする。
複製能力に関する公式ルールは以下の通り。
502.52.複製
502.52a 複製は二つの能力を表すキーワードである。一つ目は、呪文がスタック上にあるときに機能する常在型能力である。二つ目は、呪文がスタック上にあるときに機能する誘発型能力である。「複製 [コスト]/Replicate [コスト]」は「この呪文をプレイする際の追加コストとして、あなたは[コスト]を望む回数支払ってもよい。」と「この呪文をプレイしたとき、それを複製コストが支払われた回数に等しい回数だけコピーする。その呪文が対象をとる場合、あなたはそのコピーのうち望む数の対象を新たに選んでもよい。」を意味する。呪文の複製コストを支払う行為は、409.1bや409.1f-hの追加コストの支払いに従う。
502.52b 呪文が複数の複製能力を持つ場合、それぞれは別々に支払われ、他を含まない各複製自身に対する支払いを基準として誘発する。
- 複製により作られたコピーは複製能力を持つ。ただし、これらのコピーはプレイされておらず、複製コストを支払うことはできず、複製能力は誘発しない。
- それぞれのコピーは別個に扱う。それらのいずれか一つ(呪文カードそれ自身を含む)が打ち消された場合でも、他はスタックに残る。
- 複製の誘発が(スカージの《もみ消し/Stifle》等によって)打ち消された場合、複製によるコピーは作られない。元の呪文には影響はない。
“向上”クリーチャー
ギルドパクトの単色呪文の中には、コストに特定の色を支払うことで効果がより大きくなるものがある。
《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
{1}{R}
クリーチャー ― ゴブリン・ならず者
2/1
ブリキ通りの悪党が場に出たとき、ブリキ通りの悪党をプレイするために{G}が支払われている場合、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
- このクリーチャーが場に出たとき、それの能力は指定された色のマナがコストとして支払われている場合、そのときに限り誘発する。その色のマナが何マナ支払われたかは問われない。
- そのクリーチャーは呪文としてプレイされることなしに直接場に出された場合、それのプレイにマナは支払われておらず、能力は誘発しない。
- 《クローン/Clone》等のカードがこれらのクリーチャーのコピーとして場に出る場合、それが場に出たときの能力は、指定された色のマナがそのコピーカードのプレイの際に支払われていた場合、誘発する。
力線
力線は、5枚のエンチャントからなるサイクルで、それぞれカード名に「力線/Leyline」と書かれている。あなたのゲーム開始時の手札に力線がある場合、あなたはそれらのうち望む枚数を場に出した状態でゲームを開始してもよい。
《生命の力線/Leyline of Lifeforce》
{2}{G}{G}
エンチャント
生命の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
クリーチャー呪文は打ち消されない。
- 「ゲーム開始時の手札」とは、あなたがマリガンをこれ以上行わずゲームを始めると決定した段階での手札のことである。
- すべてのプレイヤーがこれ以上マリガンを行わないことを決定した後、各プレイヤーは、最初にターンを行なうプレイヤーからターンの進行順に、力線を選ぶことができる。各プレイヤーは望む枚数の力線を選んでよい。それらの力線は公開され、全て同時に場に出される。
- ゲームの開始時に場にある力線は、呪文としてプレイされるわけではない。それらは打ち消されない。各プレイヤーが力線を出すかの選択を行った後、ゲームの最初のターンが開始される。
- ゲームの開始時に場に出ていたすべての力線の相対的なタイムスタンプ順は、最初にターンを行なうプレイヤーが決定する。
魔法印
魔法印は、5枚のエンチャント(クリーチャー)能力を持つオーラからなるサイクルで、それぞれカード名に「魔法印/Magemark」と書かれている。各魔法印は、その魔法印のコントローラーがコントロールするすべてのエンチャントされているクリーチャーにボーナスを与える。
《剣士の魔法印/Fencer's Magemark》
{2}{R}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたがコントロールするエンチャントされている各クリーチャーは、それぞれ+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
- 各魔法印は、それとそれがつけられているクリーチャーのコントローラーが同一であるかぎり、そのクリーチャーにボーナスを与える。
カード別注釈
《抗い/Withstand》
{2}{W}
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを3点軽減する。
カードを1枚引く。
- カードを引くのは《抗い》の解決時である。ダメージが軽減されたときではない。
《生きている業火/Living Inferno》
{6}{R}{R}
クリーチャー ― エレメンタル
8/5
{T}:望む数のクリーチャーを対象とする。生きている業火はそれらに、自身のパワーに等しい点数のダメージを好きなように割り振って与える。それらの各クリーチャーは、自身のパワーに等しい点数のダメージを生きている業火に与える。
- 対象のクリーチャーにどのようにダメージを割り振るかは、あなたが《生きている業火》の能力をプレイする際に決める。それぞれの対象には、最低1点のダメージを割り振らなければいけない。
- 《生きている業火》から与えられるダメージの点数は、能力のプレイの際に固定される。その段階でダメージの割り振りを決定するからである。能力のプレイ後、解決前に《生きている業火》のパワーが変わっても、《生きている業火》が与えるダメージの点数は変わらない。逆に、他のクリーチャーが《生きている業火》に与えるダメージの点数は変わりえる。それは能力の解決時に決定するからである。
《稲妻の力線/Leyline of Lightning》
{2}{R}{R}
エンチャント
稲妻の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
あなたが呪文をプレイするたび、プレイヤー1人を対象とする。あなたは{1}を支払ってもよい。そうした場合、稲妻の力線はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
- 呪文1つにつき1回だけ{1}が支払える。
- 《稲妻の力線》が出ている状態で狂喜を持つクリーチャーをプレイした場合、あなたは《稲妻の力線》の能力で対戦相手にダメージを与えることができる。そうした場合、そのダメージはクリーチャー呪文の解決前に与えられるため、クリーチャーは狂喜能力によりカウンターを置いた状態で場に出る。
《ヴィダルケンの策謀者/Vedalken Plotter》
{2}{U}
クリーチャー ― ヴィダルケン・ウィザード
1/1
ヴィダルケンの策謀者が場に出たとき、あなたがコントロールする土地1つといずれかの対戦相手がコントロールする土地1つを対象とし、それらのコントロールを交換する。
- 能力の解決前にいずれかの土地が不適正な対象になった(あるいは場を離れた)場合、交換は起こらない。自分の土地を失わずに相手の土地を得る方法はない。
《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》
{1}{R}{G}
クリーチャー ― ケンタウルス・シャーマン
3/4
いずれかのプレイヤーがマナ能力でない起動型能力をプレイするたび、炎樹族のシャーマンはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
- マナ能力とは、マナをマナ・プールに加える能力であって、コストにマナを必要とする能力ではない。
《炎樹族の血鱗/Burning-Tree Bloodscale》
{2}{R}{G}
クリーチャー ― ヴィーアシーノ・狂戦士
2/2
狂喜 1 (このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る)
{2}{R}:クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、炎樹族の血鱗のブロックに参加できない。
{2}{G}:クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、可能ならば炎樹族の血鱗のブロックに参加する。
- 両方の能力が同一のクリーチャーに使われた場合、それは《炎樹族の血鱗》をブロックできない。
《煙馬の乗り手/Smogsteed Rider》
{2}{B}{B}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
2/2
煙馬の乗り手が攻撃に参加するたび、攻撃に参加している他の各クリーチャーは、ターン終了時まで畏怖を得る。
- クリーチャーはブロック・クリーチャーが宣言される前に畏怖を得る。
- 《煙馬の乗り手》は自身に畏怖を与えないが、それが2体攻撃している場合、それは互いに他に畏怖を与える。
《溺れたルサルカ/Drowned Rusalka》
{U}
クリーチャー ― スピリット
1/1
{U}, クリーチャーを1体生け贄に捧げる:カードを1枚捨て、その後カードを1枚引く。
- 他の同様のカードと異なり、《溺れたルサルカ》の能力は、捨て札が先でその後にカードを引く。手札にカードが無い場合、単にカードを引く。
《オーガの学者/Ogre Savant》
{4}{R}
クリーチャー ― オーガ・ウィザード
3/2
オーガの学者が場に出たとき、オーガの学者をプレイするために{U}が支払われている場合、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
- 《オーガの学者》のプレイに{U}が支払われていて、他にクリーチャーが場にいない場合、《オーガの学者》は自身を戻さなければいけない。
《オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova》
{W}{W}{B}{B}
伝説のクリーチャー ― スピリット・ロード
4/4
オルゾヴァの幽霊議員が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
{1}, クリーチャーを1体生け贄に捧げる:オルゾヴァの幽霊議員をゲームから取り除く。ターン終了時に、それをオーナーのコントロール下で場に戻す。
- 《オルゾヴァの幽霊議員》を自身の能力で生け贄に捧げた場合、それは墓地に置かれた状態で終わる。ゲームからは取り除かれない。
- 《オルゾヴァの幽霊議員》がゲームから取り除かれたとき、それにつけられているオーラや装備品ははずされ、それの上のカウンターは取り除かれる。場に戻ってきたとき、それはアンタップ状態であり、まったく新しいカードとして扱う。
- 通常、《オルゾヴァの幽霊議員》は取り除かれたターンと同じターンの終了時に場に戻ってくる。ただし、ターン終了ステップ中に取り除かれた場合、同じターンに戻ってくるには遅すぎることになる。それは次のターン終了ステップを待たなければならない。
《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion》
{1}{W}{B}
伝説のクリーチャー ― 人間・アドバイザー
2/3
白のクリーチャーを3体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれた場合、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
- 《オルゾフの御曹子、テイサ》の一つ目の能力のために自身を生け贄に捧げることができるが、他の白であり黒であるクリーチャーと異なり、二つ目の能力は誘発しない。一つ目の能力のために生け贄に捧げられた白であり黒であるクリーチャーは二つ目の能力を誘発する。
- ##訂正## 二つ目の能力は「〜置かれた場合」となっているが、正しくは「〜置かれるたび」であり、これは誘発型能力である。
《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
{1}{W}{B}
クリーチャー ― 人間・クレリック
1/1
憑依 (このカードが場からいずれかの墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに憑依している状態でゲームから取り除く。)
オルゾフの司教が場に出るか、それが憑依しているクリーチャーが墓地に置かれるかしたとき、以下の2つから1つを選ぶ。「あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。」「あなたがコントロールしていないクリーチャーはターン終了時まで−1/−1の修整を受ける。」
- このクリーチャーが場に出たときに選ぶモードと、これが憑依しているクリーチャーが墓地に置かれたときに選ぶモードは別々でもかまわない。
《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
{4}{B}{B}
クリーチャー ― 吸血鬼・スケルトン
3/3
飛行
骸骨の吸血鬼が場に出たとき、飛行を持つ黒の1/1のコウモリ・クリーチャー・トークンを2体場に出す。
{3}{B}{B}, コウモリを1体生け贄に捧げる:飛行を持つ黒の1/1のコウモリ・クリーチャー・トークンを2体場に出す。
コウモリを1体生け贄に捧げる:骸骨の吸血鬼を再生する。
- 《骸骨の吸血鬼》の起動型能力のコストとして、あらゆるコウモリを生け贄に捧げることができる。自身が作ったコウモリ・トークンに限らない。
《過去耕しのネフィリム/Yore-Tiller Nephilim》
{W}{U}{B}{R}
クリーチャー ― ネフィリム
2/2
過去耕しのネフィリムが攻撃に参加するたび、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをタップ状態かつ攻撃に参加している状態で場に戻す。
- 墓地から場に出したクリーチャーは、本来適正に攻撃を宣言できない(防衛を持っている、2体以上のクリーチャーで攻撃できない効果が適用されている等の)クリーチャーであっても、攻撃に参加している。
- 攻撃に参加している状態のクリーチャーを場に出すことは、「このクリーチャーが攻撃に参加したとき」の能力は誘発しない。攻撃の制限もチェックしないし、コストや他に必要なものも求められない。
- 多人数ゲームにおいて、あなたが各戦闘で1人のプレイヤーしか攻撃することが認められていない場合、新たなクリーチャーは《過去耕しのネフィリム》が攻撃しているクリーチャーと同じプレイヤーを攻撃している。多人数ゲームにおいて、1回の攻撃で複数のプレイヤーが攻撃できる場合、あなたは新たなクリーチャーが誰を攻撃しているかを選べる。ただし、あなたが攻撃することを認められているプレイヤーを選ばなければいけない。
《火想者の高巣、ニヴィックス/Nivix, Aerie of the Firemind》
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{2}{U}{R}, {T}:あなたのライブラリーの一番上のカードをゲームから取り除く。あなたの次のターンまで、そのカードがインスタントかソーサリーである場合、あなたはそれをプレイしてもよい。
- 「あなたの次のターンまで」とは、その効果があなたの次のターンが始まってすぐ、あなたがアンタップを行なうよりも前に終了することを意味する。これは基本的には「直後のターンがあなたのターンであるプレイヤーのターンの終了時まで」と同じである。
- そのカードは、呪文のプレイに関する通常のルールや制限に従ってプレイされる。プレイにはマナ・コストの支払いが必要であり、解決されるか打ち消されたら墓地に置かれる。唯一異なるのは、それがゲーム外領域からプレイされるという点である。
- そのカードをプレイしない場合、それはゲームから取り除かれたままである。
《火想者の発動/Invoke the Firemind》
{X}{U}{U}{R}
ソーサリー
以下の2つから1つを選ぶ。「カードをX枚引く。」「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火想者の発動はそれにX点のダメージを与える。」
- 《火想者の発動》のプレイの際に、まず(カードを引くかダメージを与えるかの)モードを選択肢、次にXの値を選ぶ。その後対象を選ぶが、それは二番目のモードを選んだときのみである。
《完全無欠の魂/Souls of the Faultless》
{W}{B}{B}
クリーチャー ― スピリット
0/4
防衛(このクリーチャーは攻撃に参加できない。)
完全無欠の魂に戦闘ダメージが与えられるたび、あなたはその点数に等しいライフを得て、攻撃プレイヤーはその点数に等しいライフを失う。
- 《完全無欠の魂》が何らかの方法で攻撃して戦闘ダメージを受けた場合、能力の解決時にあなたはライフを得てライフを失う。
- 双頭巨人戦で《完全無欠の魂》が戦闘ダメージを受けた場合、あなたはライフを失うプレイヤーとして、攻撃チームのどちらかのプレイヤーを選ぶことができる。《完全無欠の魂》にダメージを与えたクリーチャーのコントローラーでないプレイヤーを選ぶこともできる。
《驚愕ルーン/Runeboggle》
{2}{U}
インスタント
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが{1}を支払わない限り、それを打ち消す。
カードを1枚引く。
《グルールの戦鍬/Gruul War Plow》
{4}
アーティファクト
あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを持つ。
{1}{R}{G}:グルールの戦鍬は、ターン終了時まで4/4の巨大戦車アーティファクト・クリーチャーになる。
- 《グルールの戦鍬》は、自身がクリーチャーである間、自身にトランプルを与える。
- 《グルールの戦鍬》は、自身がクリーチャーである間、「巨大戦車」というクリーチャー・タイプを持つ。《巨大戦車/Juggernaut》の能力とは何の関係もない。
《グルールのノドログ/Gruul Nodorog》
{4}{G}{G}
クリーチャー ― ビースト
4/4
{R}:このターン、グルールのノドログは2体以上のクリーチャーでしかブロックされない。
- 《グルールのノドログ》を同一ターンに2回以上起動しても、追加の効果は得られない。
- ブロック・クリーチャーが指定された後に《グルールのノドログ》の能力を起動しても、すでにブロックに参加しているクリーチャーには影響がない。
《啓発のジン/Djinn Illuminatus》
{5}{U/R}{U/R}
クリーチャー ― ジン
3/5
({U/R}は{U}でも{R}でも支払うことができる。)
飛行
あなたがプレイするインスタント呪文とソーサリー呪文は複製を持つ。複製コストは、その呪文自身のマナ・コストに等しい。(あなたがそれをプレイするとき、あなたが複製コストを支払った回数に等しい数だけそれをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
- このクリーチャーをコントロールしている状態で、すでに複製を持っている呪文をプレイした場合、その呪文は二つの複製能力を持つ。一つは印刷されている複製コストを持ち、一つはマナ・コストに等しい複製コストを持つ (このセットでは、両方のコストは常に等しい)。その呪文を複製するために、どちらか一方、あるいは両方の能力を使用できる。
- マナ・コストに{X}を含むインスタント呪文かソーサリー呪文をプレイした場合、複製コストの中の{X}は、その呪文のマナ・コストとして選んだ{X}に等しい。
《ゴーア族の血鱗/Ghor-Clan Bloodscale》
{3}{R}
クリーチャー ― ヴィーアシーノ・戦士
2/1
先制攻撃
{3}{G}:ゴーア族の血鱗はターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は、1ターンに1回のみプレイできる。
- 《ゴーア族の血鱗》の能力があるプレイヤーによってプレイされ、同じターンに別のプレイヤーがそれのコントロールを得た場合、そのプレイヤーはこのターン能力をプレイできない。
《虚空の力線/Leyline of the Void》
{2}{B}{B}
エンチャント
虚空の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
いずれかのカードがいずれかの対戦相手の墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。
- 《虚空の力線》は、あらゆる領域から対戦相手の墓地に置かれるカードに適用される。場からに限られない。
- 《虚空の力線》の効果は、カードが対戦相手の墓地に到達することを妨げる。したがって、憑依のような能力が誘発することはない。
《ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer》
{U}{R}{R}
クリーチャー ― ゴブリン・ウィザード
2/2
ゴブリンの捻術師を生け贄に捧げる:インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。あなたはそれの対象を変えてもよい。
- この能力は、あらゆるインスタント呪文やソーサリー呪文を対象とできる。それが対象を取っていなくてもかまわない。
- 呪文が複数の対象をとっている場合、あなたはそれをすべて変えるか、まったく変えないかのどちらかを選ぶ。それぞれの対象は個別に、適正な別の対象に変えなければならない。例えば、《力の種/Seeds of Strength》が《エイトグ/Atog》(対象1)、同じ《エイトグ/Atog》(対象2)、《スクリブ・スプライト/Scryb Sprites》(対象3)をとっている場合、それを同じ《スクリブ・スプライト/Scryb Sprites》(対象1)、《熱心な士官候補生/Eager Cadet》(対象2)、《先陣のマイア/Alpha Myr》(対象3)と変えることはできる。どれか一つの対象を変えることが不可能なら、他の対象も変えられない。
- (《電解/Electrolyze》のように)任意の数の対象が取れる呪文の場合、選ばれている対象の数は変えられない。
《殺戮本能/Killer Instinct》
{4}{R}{G}
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードである場合、それを場に出す。それはターン終了時まで速攻を得る。ターン終了時にそれを生け贄に捧げる。
- ライブラリーの一番上のカードがクリーチャーでない場合、それはライブラリーの一番上のままである (ターンの終了時に生け贄に捧げられない)。
《屍術師の魔法印/Necromancer's Magemark》
{2}{B}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
あなたがコントロールするエンチャントされている各クリーチャーは、それぞれ+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールするエンチャントされているクリーチャーがいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれをオーナーの手札に戻す。
- 《屍術師の魔法印》が戻すのはクリーチャーだけである。そのクリーチャーにつけられていたオーラははずれてオーナーの墓地に置かれる。
- 《屍術師の魔法印》の効果は、クリーチャーが墓地に到達することを妨げる。したがって、憑依のような能力が誘発することはない。
《弱者の力線/Leyline of the Meek》
{2}{W}{W}
エンチャント
弱者の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
クリーチャー・トークンは+1/+1の修整を受ける。
- 《弱者の力線》は、トークンであるクリーチャーにのみボーナスを与える。《クローン/Clone》等、カードがトークンをコピーしている場合、それはトークンではない。
《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
{1}{G}
クリーチャー ― エルフ・ならず者
1/1
シラナの岩礁渡りは飛行を持たないクリーチャーによってブロックされない。
シラナの岩礁渡りはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
- 《シラナの岩礁渡り》を、飛行を持っているかのようにブロックに参加できるクリーチャーによってブロックすることができる。
《深淵の夜行魔/Abyssal Nocturnus》
{1}{B}{B}
クリーチャー ― ホラー
2/2
いずれかの対戦相手がカードを捨てるたび、深淵の夜行魔はターン終了時まで+2/+2の修整を受けるとともに畏怖を得る。
- いずれかの対戦相手が、自分のクリンナップ・ステップに手札の上限にあわせるためにカードを捨てた場合、この能力が誘発し、プレイヤーは優先権を得る。そのクリンナップ・ステップの終了後、新たなクリンナップ・ステップが開始され、《深淵の夜行魔》の能力は終了する。次のターンまでは持ち越されない。
《侵略グリフィン/Harrier Griffin》
{5}{W}
クリーチャー ― グリフィン
3/3
飛行
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
- 対戦相手にクリーチャーがいない場合、あなたは《侵略グリフィン》自身か他のあなたのクリーチャーを対象として選ばなければならない。
《スカルガンの穴潜み/Skarrgan Pit-Skulk》
{G}
クリーチャー ― 人間・戦士
1/1
狂喜 1 (このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る)
スカルガンの穴潜みよりもパワーの小さいクリーチャーは、スカルガンの穴潜みのブロックに参加できない。
- 《スカルガンの穴潜み》は、ブロック・クリーチャーが割り振られる際に、自身のパワーと各ブロック・クリーチャーのパワーを比較する。
《スカルガンの火の鳥/Skarrgan Firebird》
{4}{R}{R}
クリーチャー ― フェニックス
3/3
狂喜 3 (このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターが3個置かれた状態で場に出る)
飛行
{R}{R}{R}:あなたの墓地にあるスカルガンの火の鳥をあなたの手札に戻す。この能力は、このターンにいずれかの対戦相手にダメージが与えられているときにのみプレイできる。
- 《スカルガンの火の鳥》の最後の能力は、対戦相手が何らかの発生源によってダメージを受けた場合にプレイできる。あなたがその発生源をコントロールしていなくてもかまわない。
《墨流しのネフィリム/Ink-Treader Nephilim》
{R}{G}{W}{U}
クリーチャー ― ネフィリム
3/3
いずれかのプレイヤーがインスタント呪文かソーサリー呪文をプレイするたび、その呪文の対象が墨流しのネフィリムのみである場合、その呪文が対象とすることのできる他の各クリーチャーに対し、その呪文をコピーする。それぞれのコピーは、それらのクリーチャーのうち別々のものを対象とする。
- 《墨流しのネフィリム》の能力は強制であり、望むかどうかにかかわらず、可能なかぎりの各クリーチャーを対象としたコピーを作る。そのコピーのコントローラーは(あなたが元の呪文をコントロールしていない場合でも)あなたであり、あなたがそれらをスタックに積む順番を選ぶ。
- コピーをコントロールしているのはあなただが、その呪文がどのクリーチャーを対象にできるかの決定の際には、元の呪文を誰がプレイしたかがチェックされる。元の呪文の対象の制限の中に「対戦相手」とある場合、コピーは元の呪文のコントローラーの視点で状態を確認する。例えば、あなたの対戦相手が「いずれかの対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」という呪文を《墨流しのネフィリム》にプレイした場合、その能力は、元の呪文が対象に取れる他の各クリーチャー、すなわち残りのあなたのクリーチャーに対してコピーを作る。 ただし、コピーのコントローラーはあなたであるため、コピーはすべて不適正な対象を選んでいることになり、打ち消される。
- 《墨流しのネフィリム》の能力は、複数の対象を取る呪文が《墨流しのネフィリム》のみを対象としている場合、誘発する。例えば《力の種/Seeds of Strength》の3つの対象がすべて《墨流しのネフィリム》を対象としている場合、能力は誘発する。
《急かし/Quicken》
{U}
インスタント
このターン、あなたが次にプレイするソーサリー呪文は、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイできる。
カードを1枚引く。
- 《急かし》の解決時には、どのソーサリー呪文かは選ばない。それは、ターン終了時までかあなたがソーサリー呪文をプレイするまでのルールを規定する。もともとソーサリー呪文をプレイできるタイミングでプレイしたとしても、それで終わりになる。
- 同一ターンに複数の《急かし》をプレイした場合、それらはすべて直後のソーサリー呪文に適用される。
《石化した樹の血族/Petrified Wood-Kin》
{6}{G}
クリーチャー ― エレメンタル・戦士
3/3
石化した樹の血族は打ち消されない。
狂喜 X (このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターをX個置いた状態で場に出る。Xはこのターンに対戦相手に与えられたダメージの総数に等しい。)
プロテクション(インスタント)
- 「プロテクション(インスタント)」とは、インスタント呪文はそれを対象とできず、インスタントを発生源とするダメージはすべて軽減され、(憑依のような)インスタントの持つ能力の対象にできないことを意味する。
- プロテクション(インスタント)は、《石化した樹の血族/Petrified Wood-Kin》が場にある間のみ有効である。それがスタック上や他の領域にある間は、インスタント呪文やインスタントの能力で対象にできる。
《憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed》
{2}{R}{G}
伝説のクリーチャー ― ハイドラ
0/0
憎悪の種、ウラシュトは、あなたがコントロールする他の赤のクリーチャー1体につき1個の+1/+1カウンターと、あなたがコントロールする他の緑のクリーチャー1体につき1個の+1/+1カウンターが置かれた状態で場に出る。
{1}, 憎悪の種、ウラシュトから+1/+1カウンターを1個取り除く:以下の2つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体を対象とする。憎悪の種、ウラシュトはそれに1点のダメージを与える。」「緑の1/1の苗木クリーチャー・トークンを1体場に出す。」
- 赤であり緑であるクリーチャーは、+1/+1カウンター2個分になる。
《空を飲み込むもの/Sky Swallower》
{3}{U}{U}
クリーチャー ― リバイアサン
8/8
飛行
空を飲み込むものが場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、あなたがコントロールする他のすべてのパーマネントのコントロールを得る。
- 対戦相手がコントロールを得たオーラは、現在のつけられているものから移動されない。
- 《空を飲み込むもの》が場を離れても、パーマネントはあなたのコントロールに戻らない。
《魂の捕縛/Seize the Soul》
{2}{B}{B}
インスタント
白でも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
憑依
魂の捕縛が憑依しているクリーチャーが墓地に置かれたとき、白でも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
- 「白でも黒でもないクリーチャー」とは、白でないと同時に黒でないクリーチャーのことである。それ以外の色の組み合わせでもかまわないし、無色でもかまわない。
- 憑依しているクリーチャーが墓地に置かれたときに白でも黒でもないクリーチャーが選べない場合、あるいは対象が不適正になった場合、トークンは得られない。
《地のうねり/Earth Surge》
{3}{G}
エンチャント
各土地は、それがクリーチャーであるかぎり+2/+2の修整を受ける。
- 《地のうねり》は、「土地」と「クリーチャー」の両方のタイプを持つ各パーマネントにボーナスを与える。これ自身は土地をクリーチャーに変えない。
《彫像の威圧者/Graven Dominator》
{4}{W}{W}
クリーチャー ― ガーゴイル
4/4
飛行
憑依 (このカードが場からいずれかの墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに憑依している状態でゲームから取り除く。)
彫像の威圧者が場に出るか、それが憑依しているクリーチャーが墓地に置かれるかしたとき、他の各クリーチャーはそれぞれターン終了時まで1/1になる。
- 《彫像の威圧者》の能力が解決されたときに 《魂の裏切りの夜/Night of Souls' Betrayal》(「すべてのクリーチャーは−1/−1の修整を受ける。」の能力を持つエンチャント)が場にある場合、他のすべてのクリーチャーは0/0になって墓地に置かれる。
- +1/+1カウンターを持つクリーチャーは、この能力の解決後には1/1にすべてのカウンターを加えた値になる。
《月の祈祷/Benediction of Moons》
{W}
ソーサリー
あなたはプレイヤー1人につき1点のライフを得る。
憑依 (この呪文カードが解決後にいずれかの墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに憑依させた状態でゲームから取り除く。)
月の祈祷が憑依しているクリーチャーがいずれかの墓地に置かれたとき、あなたはプレイヤー1人につき1点のライフを得る。
- 「プレイヤー1人につき1点」は、現在ゲームに残っているプレイヤー人数を見る。通常は2人である。双頭巨人戦であればプレイヤーは4人いる。「無差別戦」多人数戦では、ゲーム中に退場したプレイヤーや影響範囲外のプレイヤーは数に数えない。
《ティボーとルミア/Tibor and Lumia》
{2}{U}{R}
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
3/3
あなたが青の呪文をプレイするたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。
あなたが赤の呪文をプレイするたび、ティボーとルミアは飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
- 赤であり青である呪文をプレイした場合、両方の能力が誘発する。あなたはそれらをスタックに置く順番を決めてよい。
《電解/Electrolyze》
{1}{U}{R}
インスタント
望む数のクリーチャーかプレイヤー(またはその組み合わせ)を対象とする。電解は、それらに2点のダメージを好きなように割り振って与える。
カードを1枚引く。
- 「望む数」は1か2になる。ダメージ2点を0個の対象に割り振ることはできないし、割り振るダメージが2点しかないので3以上にすることはできない。
- 対象が1つだけである場合、《電解》は単一の対象を持つ呪文であり、《墨流しのネフィリム/Ink-Treader Nephilim》や《分流/Shunt》の対象となりえる。
《塔の包囲/Siege of Towers》
{1}{R}
ソーサリー
複製 {1}{R} (あなたがこの呪文をプレイするとき、あなたが複製コストを支払った回数に等しい数だけそれをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
山1つを対象とする。それは3/1のクリーチャーになる。それは土地でもある。
- その山はゲームの残りの間クリーチャーでい続ける。それはクリーチャー・タイプを持たない。
《毒腹のオーガ/Poisonbelly Ogre》
{4}{B}
クリーチャー ― オーガ・戦士
3/3
他のクリーチャーが場に出るたび、それのコントローラーは1点のライフを失う。
- 場に出てきたクリーチャーのコントローラーがライフを失う。《毒腹のオーガ》のコントローラーと同じとは限らない。
《腹音鳴らし/Borborygmos》
{3}{R}{R}{G}{G}
伝説のクリーチャー ― サイクロプス
6/7
トランプル
腹音鳴らしがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたがコントロールする各クリーチャーの上に、それぞれ+1/+1カウンターを1個置く。
- 《腹音鳴らし》は、戦闘中に致死ダメージを受けたクリーチャーを救えない。そのクリーチャーが墓地に置かれるほうが、誘発型能力の解決によってカウンターを得るよりも先だからである。
《不時着/Crash Landing》
{2}{G}
インスタント
飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を失う。不時着はそれに、あなたがコントロールする森の総数に等しい点数のダメージを与える。
- 単にダメージを与える目的で、飛行を持たないクリーチャーを《不時着》の対象とすることはできない。
《不同の力線/Leyline of Singularity》
{2}{U}{U}
エンチャント
不同の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
すべての土地でないパーマネントは伝説である。
- 「レジェンド・ルール」により、互いに同じ名前を持つ伝説のパーマネントはすべてオーナーの墓地に置かれる。したがって、《不同の力線》は同じ名前のトークン・クリーチャーをすべて除去する。
- ゲームの開始時に複数の《不同の力線》が場に出ている場合、最初のターンのアップキープが始まった直後にそれらはオーナーの墓地に置かれる。ゲーム開始時に他の同名の「力線」が複数出ていた場合、それらも同時に墓地に置かれる。
- 特殊タイプを追加しても、他の特殊タイプは上書きされない。土地でない各パーマネントは、他の特殊タイプに加えて伝説である。
《不眠の晒し台/Pillory of the Sleepless》
{1}{W}{B}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、攻撃やブロックに参加できない。
エンチャントされているクリーチャーは「あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失う。」の能力を持つ。
- エンチャントされているクリーチャーのコントローラーがライフを失う。
《鉱岩流液獣/Petrahydrox》
{3}{U/R}
クリーチャー ― 奇魔
3/3
({U/R}は{U}でも{R}でも支払うことができる。)
鉱岩流液獣が呪文や能力の対象となったとき、鉱岩流液獣をオーナーの手札に戻す。
- 《鉱岩流液獣》は、それを対象とした呪文や能力が解決される前にオーナーの手札に戻る。
《捕食の焦点/Predatory Focus》
{3}{G}{G}
ソーサリー
このターン、あなたはあなたがコントロールするクリーチャーが与える戦闘ダメージを、ブロックされていないかのように防御プレイヤーに与えてもよい。
- 《捕食の焦点》を解決するとき、あなたはその効果を使うか使わないかを選ぶ。使うことを選んだ場合、あなたがコントロールする、このターン戦闘ダメージを与えるすべてのクリーチャーは、ブロックされているか否かにかかわらず防御プレイヤーに戦闘ダメージを与える。一部のクリーチャーの戦闘ダメージを、ブロックしているクリーチャーに与えることはできない。この効果を使わないことを選んだ場合、何もおきない。
《掘り起こしスラル/Exhumer Thrull》
{5}{B}
クリーチャー ― スラル
3/3
憑依 (このカードが場からいずれかの墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに憑依している状態でゲームから取り除く。)
掘り起こしスラルが場に出るか、それが憑依しているクリーチャーが墓地に置かれるかしたとき、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
- 《掘り起こしスラル》が憑依しているクリーチャーのオーナーがあなたである場合、基本的にそのクリーチャー自身は憑依による誘発型能力の適正な対象になり、手札に戻すことができる。
《ミジウムの変成体/Mizzium Transreliquat》
{3}
アーティファクト
{3}:アーティファクト1つを対象とする。ミジウムの変成体はターン終了時までそれのコピーになる。
{1}{U}{R}:アーティファクト1つを対象とする。ミジウムの変成体はそれのコピーになり、この能力を得る。
- 一つ目の能力を使用した場合、《ミジウムの変成体》は、(他の《ミジウムの変成体》をコピーするのでないかぎり)効果が終了するまで自身の両方の能力を失う。* 効果が終了したとき、《ミジウムの変成体》は自身の能力により得た能力をすべて失い、その前の状態に戻る。
- 二つ目の能力は終了しない。それを使った場合、《ミジウムの変成体》は対象となったアーティファクト・パーマネントのコピーとなり、{1}{U}{R}の能力を得る。{3}の能力は(他の《ミジウムの変成体》をコピーするのでないかぎり)もう持っていない。
- アーティファクトの「コピー可能な値」とは、それに印刷されたものと他のコピー効果による修整と「場に出る際に」規定される値である。カウンターや他の効果はコピーされない。例えば、アーティファクト・クリーチャーになった《グルールの戦鍬/Gruul War Plow》をコピーした場合、その結果単なるアーティファクトが得られる。
- コピー効果の結果は全てコピーされる。《ミジウムの変成体》がコピーされた場合、そのコピーは、元の《ミジウムの変成体》に現在適用されているすべてのコピー効果を適用されたものになる。例えば、《イゼットの印鑑/Izzet Signet》をコピーしている《ミジウムの変成体》を《アーティファクト複製/Copy Artifact》でコピーする場合、それは《イゼットの印鑑/Izzet Signet》になる。ただし、その効果はターン終了時に終わらず、その《アーティファクト複製/Copy Artifact》は残りのゲームの間《イゼットの印鑑/Izzet Signet》になる。
- 《ミジウムの変成体》の能力をあるターンに複数回、それぞれに対応し続けてプレイした場合、その各能力が解決されるごとに、それは現在コピーしているパーマネントを上書きする。《ミジウムの変成体》は、最終的に最後に解決した能力が対象としていたアーティファクトのコピーとなる。ターン終了の段階で、一つ目の能力の効果はまとめて同時に終了する。その能力の中に最後に解決したものがある場合、《ミジウムの変成体》はそれらの能力が解決される前の姿になる。それはおそらく元の《ミジウムの変成体》になるか、最後に解決された二つ目の能力によりコピーされた何かになるだろう。
《無感情な官僚/Droning Bureaucrats》
{3}{W}
クリーチャー ― 人間・アドバイザー
1/4
{X}, {T}:点数で見たマナ・コストがXの各クリーチャーは、このターン攻撃やブロックに参加できない。
- 《無感情な官僚》の能力は、点数で見たマナ・コストがXに等しいすべてのクリーチャーに適用される。能力の解決時にすでに場にあったかどうかは関係がない。例えば、この能力がX=4で解決され、その後《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》が場に出た場合、その《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》は、このターン攻撃にもブロックにも参加できない。
- 《無感情な官僚》の能力を、あなたが攻撃クリーチャーを選んだ後、相手のブロックの宣言前に使った場合、制限は相手のクリーチャーにしか適用されない。すでに攻撃に参加しているクリーチャーは影響を受けない。
- 土地やほとんどのトークン・クリーチャーの点数で見たマナ・コストは0である。マナ・コストに{X}を含むクリーチャーが場に出ている場合、Xは0である。
《眩暈の落とし子/Vertigo Spawn》
{1}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
0/3
防衛(このクリーチャーは攻撃に参加できない。)
眩暈の落とし子がいずれかのクリーチャーのブロックに参加するたび、そのクリーチャーをタップする。そのクリーチャーは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
- あるクリーチャーが《眩暈の落とし子》にブロックされた時点でタップしていた場合、それでもそのクリーチャーは次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
- 2体の《眩暈の落とし子》が1体のクリーチャーのブロックに参加した場合、両方の能力が誘発するが、どちらもそのコントローラーの次のアンタップ・ステップ1回にしか適用されない。そのクリーチャーのコントローラーのその次のアンタップ・ステップには、そのクリーチャーはアンタップする。
《優雅の集積者/Gatherer of Graces》
{1}{G}
クリーチャー ― 人間・ドルイド
1/2
優雅の集積者は、それにつけられているオーラ1つにつき+1/+1の修整を受ける。
オーラを1つ生け贄に捧げる:優雅の集積者を再生する。
- 生け贄に捧げるオーラは《優雅の集積者》につけられているものに限られない。
- 《優雅の集積者》にタフネスより1点低いダメージが与えられている場合、その後に自身につけられているオーラを1つ生け贄に捧げたら、自身に対する再生が解決される前に《優雅の集積者》がオーナーの墓地に置かれてしまう。
《妖術師の封印/Conjurer's Ban》
{W}{B}
ソーサリー
カード名を1つ指定する。あなたの次のターンまで、指定されたカードはプレイできない。
カードを1枚引く。
- プレイヤーは《妖術師の封印》がスタックにある状態で、呪文をプレイすることができる。すべてのプレイヤーが優先権をパスして、《妖術師の封印》が解決された時点で、カード名を指定する。カード名が指定されたら、そのカードを対応してプレイすることはできない。
- 土地カードを指定して、それがプレイされることを防ぐことができる。
- 《妖術師の封印》はカードにのみ作用する。(ラヴニカの《嵐の目/Eye of the Storm》等によって作られた)カードのコピーはカードではないため、プレイすることができる。
- 他の呪文がスタックにある間に何らかの方法で《妖術師の封印》をプレイしたとしても、その呪文を打ち消すことはできない。
《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate》
{1}{G}
クリーチャー ― ドライアド
2/1
基本でない土地渡り
- 「基本でない土地渡り」とは、「このクリーチャーは、防御プレイヤーが基本でない土地をコントロールしているかぎりブロックされない」を意味する。「基本でない土地」とは、「基本」の特殊タイプを持たない土地を意味する。その土地が(「島」などの)基本土地タイプを持っているかどうかは関係がない。
《乱打するワーム/Battering Wurm》
{6}{G}
クリーチャー ― ワーム
4/3
狂喜 1 (このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る)
乱打するワームよりもパワーの小さいクリーチャーは、乱打するワームのブロックに参加できない。
- 《乱打するワーム》は、ブロック・クリーチャーが割り振られる際に、自身のパワーと各ブロック・クリーチャーのパワーを比較する。
《霊気の原形質/AEtherplasm》
{2}{U}{U}
クリーチャー ― イリュージョン
1/1
霊気の原形質がいずれかのクリーチャーのブロックに参加するたび、あなたは霊気の原形質をオーナーの手札に戻してもよい。そうした場合、あなたはあなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を、そのクリーチャーをブロックしている状態で場に出してもよい。
- 《霊気の原形質》は、戦闘ダメージが割り振られるよりも前に手札に戻る。
- 望むなら、《霊気の原形質》を手札に戻して、何も場に出さなくてもよい。攻撃クリーチャーはブロックされているとみなされ、トランプルや同様の能力を持たないかぎりあなたに戦闘ダメージを与えない。
- 今手札に戻した《霊気の原形質》を場に出してもよい。こうすることで、《凶眼のトカゲ/Deathgazer》のような能力を回避することができる。
- 手札から場に出したクリーチャーは、本来適正にブロックを宣言できない(タップ状態で場に出る、ブロックに参加できない、攻撃クリーチャーが該当するプロテクションを持っている等の)クリーチャーであっても、攻撃クリーチャーをブロックしている。
- ブロックしている状態のクリーチャーを場に出すことは、「このクリーチャーがブロックに参加したとき」や「このクリーチャーがブロックされたとき」の能力は誘発しない。ブロックの制限もチェックしないし、コストや他に必要なものも求められない。
《霊の通り路/Ghostway》
{2}{W}
インスタント
あなたがコントロールする各クリーチャーをゲームから取り除く。ターン終了時に、それらをそれぞれのオーナーのコントロール下で場に戻す。
- クリーチャーがゲームから取り除かれたとき、それにつけられているオーラや装備品ははずされ、それの上のカウンターは取り除かれる。場に戻ってきたとき、それはアンタップ状態であり、まったく新しいカードとして扱う。
- 通常、それらのクリーチャーは取り除かれたターンと同じターンの終了時に場に戻ってくる。ただし、ターン終了ステップ中に取り除かれた場合、同じターンに戻ってくるには遅すぎることになる。それは次のターン終了ステップを待たなければいけない。
- 《霊の通り路》によりゲームから取り除かれたカードは、たとえもうクリーチャーでなくなっていたとしても、すべて場に戻る。
《ワーム編みのとぐろ/Wurmweaver Coil》
{4}{G}{G}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(緑のクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+6/+6の修整を受ける。
{G}{G}{G}, ワーム編みのとぐろを生け贄に捧げる:緑の6/6のワーム・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
- 《ワーム編みのとぐろ》は緑のクリーチャーにしかエンチャントできない。緑でないクリーチャーにつけられている状態で場に出ることはできないし、緑でないクリーチャーに移動することもできないし、それがつけられているクリーチャーが緑でなくなったら、そのオーラはオーナーの墓地に置かれる。
All trademarks are property of Wizards of the Coast, Inc. in the USA. and other countries.(c)2006 Wizards.