ミラディン FAQ(よくある質問集)

Compiled by Paul Barclay, David DeLaney, and Jeff Jordan

 このFAQは2つの章に分かれており、それぞれが別の目的を持っている。
 第1章(一般注釈)は新しい機能や概念について説明しており、第2章(カード別注釈)では、それぞれのカードについて想定されるプレイヤーからの質問の中で最も重要なものへの回答を記載している。
 カード別注釈の章に出ているカードについては、参照のために完全なルール・テキストを含んでいる。ただし、全てのカードが列記されているわけではない。


一般注釈

装備品

 サブタイプが「装備品/Equipment」となっているアーティファクトは、特殊なアーティファクトである。基本的に、装備品はクリーチャーにつけられないかぎり何もしない。
 装備品はほとんど個別エンチャントと同じように働くが、重要な異なる点がいくつかある。最も大きく異なる点は以下の通り。(1) 装備品は、場に出たときには何にも装備されていない状態である。(2) 装備品は、装備しているクリーチャーが場を離れても場に残る。
 装備品に関する公式ルールは以下の通り。

212.2g アーティファクトの中には、「装備品/Equipment」というサブタイプを持つものがある。装備品はクリーチャーにつけることができる。クリーチャーでないオブジェクトにつけることはできない。
212.2h 装備品は、他のアーティファクトと同様にプレイされ、場に出る。装備品がクリーチャーにつけられた状態で場に出ることはない。「装備/equip」のキーワード能力で、装備品をあなたがコントロールしているクリーチャーの上に動かすことになる(502.33, “装備”参照)。クリーチャーのコントロールに関する条件は、装備能力のプレイ時と解決時にのみ確認する。
212.2i 装備品がクリーチャーである場合、クリーチャーに装備することはできない。「装備品」というサブタイプを失った装備品は、クリーチャーを装備することはできない。装備品は自分自身を装備することはできない。不適正あるいは存在しないパーマネントを装備している装備品は、そのパーマネントを装備することを止めるが、場に残ったままである(これは状況起因効果である。rule 420を参照)。
212.2j 装備品がつけられているクリーチャーは、「装備しているクリーチャー/equipped creature」と呼ばれる。装備品は、クリーチャーにつけられる、あるいは「装備される/equip」ことになる。
212.2k 装備品のコントローラーは、装備しているクリーチャーのコントローラーとは分けて考える。この2つは同じものではない。クリーチャーのコントローラーが変わっても装備品のコントローラーは変わらないし、逆も同様である。装備品のコントローラーのみが、それの能力をプレイできる。ただし、装備品が装備しているクリーチャーに能力を(「得る/gains」あるいは「持つ/has」等によって)与える場合、装備しているクリーチャーのコントローラーのみが、その能力をプレイできる。

 装備能力に関する公式ルールは以下の通り。

502.33. 装備
502.33a 装備はアーティファクト−装備品カードの 起動型能力である。「装備 [コスト]/Equip [コスト]」は、「[コスト]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、この装備品をそれの上に移動する。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。」を意味する。
502.33b 装備品に関する更なる解説は、rule 212.2〔アーティファクト〕を参照。
502.33c アーティファクトに複数の装備能力がある場合、そのいずれの装備能力もプレイできる。

以下はプロテクション能力に関するルール追加である。

502.7d プロテクションを持つパーマネントは、記述された性質を持つ装備品を装備できない。そのような状態にある装備品は、そのパーマネントを装備することを止めるが、場に残る(rule 420〔状況起因効果〕を参照)。

 他にも装備品に関連していくつかのルールが変更されているが、それらについてはここには書かない。

《骨断ちの矛槍/Bonesplitter》
{1}
アーティファクト― 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。
装備 {1}({1}:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行なう。このカードはつけられていない状態で場に出て、クリーチャーが場を離れても場に残る。)

親和

 親和能力に関する公式ルールは以下の通り。

502.31. 親和
502.31a 親和能力はカードをスタックに置く際に機能する常在型能力である。「親和(テキスト)/Affinity for [テキスト]」は、「この呪文をプレイするためのコストは、あなたがコントロールする[テキスト]1つにつき{1}少なくなる。」を意味する。
502.31b 親和能力は、汎用マナ・コストのみを減らす。それは呪文のために支払う色マナを減らさない。親和能力により、呪文をプレイするためのコストが0未満になることはない。
502.31c 呪文が複数の親和能力を持つ場合、それらはそれぞれ適用される。

《金属ガエル/Frogmite》
{4}
アーティファクト・クリーチャー
2/2
親和(アーティファクト)(この呪文をプレイするためのコストは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき{1}少なくなる。)

双呪

 双呪能力を持つ呪文はモードを持つ呪文である(「以下の〜から1つを選ぶ。/Choose one --」と書かれている)。通常は、あなたは呪文のモードのうちから1つしか選べない(モードとは、「以下の〜から1つを選ぶ。/Choose one --」に続いて書かれているそれぞれの能力のことである)。あなたが双呪コストを支払った場合、あなたは*すべての*モードを選ぶ。双呪能力に関する公式ルールは以下の通り。

502.32. 双呪
502.31a 双呪能力はカードをスタックに置く際に機能する常在型能力である。「双呪 [コスト]/Entwine [コスト]」は、「あなたは、この呪文のモードを一つだけ選ぶ代わりに、すべてのモードを選んでもよい。そうしたなら、あなたは[コスト]を追加で支払う。」を意味する。双呪能力に使用に関しては、rule 409.1b、および rule 409.1f〜hの、モードの選択と追加コストの支払いのルールに従う。
502.32b 双呪コストが支払われたなら、呪文の解決時に、カードに書かれたテキストの順番に従って各モードを解決する。

《肉体の裏切り/Betrayal of Flesh》
{5}{B}
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。」「あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを場に戻す。」
双呪―土地を3つ生け贄に捧げる。(双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。)

刻印

刻印能力を持つカードは、他のカードをゲームから取り除き、その刻印されているカードの特性を、他の能力を強化するために使用するものである。刻印能力に関する公式ルールは以下の通り。

502.34. 刻印
502.34a 刻印は常在型能力で、「刻印−[テキスト]/Imprint -- [テキスト]」と表記される。「刻印−[能力]/Imprint -- [能力]」は、「この能力によりゲームから取り除かれたカードがゲーム外にあるかぎり、そのカードはこのパーマネントに刻印されている。」を意味する。
502.34b 「刻印されている[タイプ]カード/imprinted [タイプ] card」は、現在そのパーマネントに刻印されているそのタイプのカードを意味する。パーマネントにそのタイプのカードが複数刻印されている場合、そのそれぞれが「刻印されている[タイプ]カード/imprinted [タイプ] card」である。

《金属モックス/Chrome Mox》
{0}
アーティファクト
刻印 ― 金属モックスが場に出たとき、あなたは手札にあるアーティファクトでも土地でもないカードを1枚ゲームから取り除いてもよい。(取り除かれたカードは、このアーティファクトに刻印される。)
{T}:あなたのマナ・プールに、刻印されているカードの色のうちいずれかの色のマナ1点を加える。

アーティファクト・土地

ミラディンには、タイプがアーティファクトでもあり土地でもある5枚のカードのサイクルがある。それらのカードは以下の通り。《古えの居住地/Ancient Den》《教議会の座席/Seat of the Synod》《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》《大焼炉/Great Furnace》《伝承の樹/Tree of Tales》アーティファクト・土地は、(場を含む)すべての領域において、アーティファクトであり土地でもある。

《大焼炉/Great Furnace》
アーティファクト・土地
(大焼炉は呪文ではない。)
{T}:あなたのマナ・プールに{R}を加える。

2つの異なるコストを持つ起動型能力

 ミラディンには、起動型能力に2つの異なるコストが書かれている5枚のカードのサイクルがある。それらのカードは以下の通り。《骸骨の破片/Skeleton Shard》《花崗岩の破片/Granite Shard》《真珠の破片/Pearl Shard》《心材の破片/Heartwood Shard》《水晶の破片/Crystal Shard》

《心材の破片/Heartwood Shard》
{3}
アーティファクト
{3}, {T} または {G}, {T}:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルを得る。

カウンターの名称について

 古い日本語版カードで、英語名が charge counter、および storage counter であるカウンターの訳語が不整合を起こしていたため、これらを変更する。


カード別注釈

###カード訂正###

《遠見の仮面/Farsight Mask》
「〜アンタップ状態の場合、カードを1枚引く。」 → 「〜アンタップ状態の場合、カードを1枚引いてもよい。」

《呪文織りのらせん/Spellweaver Helix》
「刻印 ― 呪文織りの螺旋が〜」 → 「刻印 ― 呪文織りのらせんが〜」

《ヴァルショクの戦場の達人/Vulshok Battlemaster》
{4}{R}
クリーチャー ― 人間・戦士
2/2
速攻
ヴァルショクの戦場の達人が場に出たとき、場に出ているすべての装備品をそれにつける。(装備品のコントローラーは変わらない。)

《嘘つきの振り子/Liar’s Pendulum》
{1}
アーティファクト
{2}, {T}:対戦相手1人を対象とする。カード名を1つ指定する。そのプレイヤーは、あなたの手札にその名前のカードがあるか無いかを宣言する。あなたは手札を公開してもよい。そうした場合、そのプレイヤーの宣言が間違っていたなら、あなたはカードを1枚引く。

《映し身人形/Duplicant》
{6}
アーティファクト・クリーチャー ― 多相の戦士
2/4
刻印 ― 映し身人形が場に出たとき、トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをゲームから取り除いてもよい。(取り除かれたカードは、このアーティファクトに刻印される。)(取り除かれたカードは、このアーティファクトに刻印される。)
クリーチャー・カードが映し身人形に刻印されているかぎり、映し身人形は刻印されているカードのパワーとタフネスとクリーチャー・タイプを持つ。それは多相の戦士でもある。

《運命をもてあそぶ者/Fatespinner》
{1}{U}{U}
クリーチャー ― 人間・ウィザード
1/2
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーはドロー・ステップかメイン・フェイズか戦闘フェイズを選ぶ。このターン、そのプレイヤーは選んだ各ステップやフェイズをとばす。

《横暴/Domineer》
{1}{U}{U}
エンチャント(アーティファクト・クリーチャー)
あなたはエンチャントされているアーティファクト・クリーチャーをコントロールする。

《影の供犠台/Altar of Shadows》
{7}
アーティファクト
あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに、影の供犠台の上の蓄積カウンター1個につき{B}を加える。
{7}, {T}:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。影の供犠台の上に蓄積カウンターを1個置く。

《機械の行進/March of the Machines》
{3}{U}
エンチャント(場)
クリーチャーでない各アーティファクトは、パワーとタフネスがそれぞれ、そのアーティファクトの点数で見たマナ・コストに等しいアーティファクト・クリーチャーである。(クリーチャーである装備品をクリーチャーに装備することはできない。)

《凶運の首輪/Jinxed Choker》
{3}
アーティファクト
あなたのターンの終了時に、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは凶運の首輪のコントロールを得て、それの上に蓄積カウンターを1個置く。
あなたのアップキープの開始時に、凶運の首輪はあなたに、その上に置かれている蓄積カウンターの数に等しい点数のダメージを与える。
{3}:凶運の首輪の上の蓄積カウンターを1個取り除くか、 凶運の首輪の上に蓄積カウンターを1個置く。

《金属モックス/Chrome Mox 》
{0}
アーティファクト
刻印 ― 金属モックスが場に出たとき、あなたは手札にあるアーティファクトでも土地でもないカードを1枚ゲームから取り除いてもよい。(取り除かれたカードは、このアーティファクトに刻印される。)
{T}:あなたのマナ・プールに、刻印されているカードの色のうちいずれかの色のマナ1点を加える。

《グリッサ・サンシーカー/Glissa Sunseeker》
{2}{G}{G}
クリーチャー ― エルフ・レジェンド
3/2
先制攻撃
{T}:アーティファクト1つを対象とする。それの点数で見たマナ・コストがあなたのマナ・プールにあるマナの点数に等しい場合、それを破壊する。

《光網の観察者/Grid Monitor》
{4}
アーティファクト・クリーチャー
4/6
あなたはクリーチャー呪文をプレイできない。

《虚空の杯/Chalice of the Void》
{X}{X}
アーティファクト
虚空の杯はX個の蓄積カウンターが置かれた状態で場に出る。
いずれかのプレイヤーが、点数で見たマナ・コストが虚空の杯の上の蓄積カウンターの数と同じ呪文をプレイするたび、それを打ち消す。

《催眠の宝珠/Mesmeric Orb》
{2}
アーティファクト
いずれかのパーマネントがアンタップ状態になるたび、そのパーマネントのコントローラーは、自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。

《錆の精霊/Rust Elemental》
{4}
アーティファクト・クリーチャー ― エレメンタル
4/4
飛行
あなたのアップキープの開始時に、錆の精霊以外のアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。それができない場合、錆の精霊をタップし、あなたは4点のライフを失う。

《時間ふるい/Timesifter》
{5}
アーティファクト
各プレイヤーのアップキープの開始時に、各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードをゲームから取り除く。それらの内、点数で見たマナ・コストが最も高いカードを取り除いたプレイヤーは、このターンの後に追加のターンを得る。点数で見たマナ・コストが最も高いプレイヤーが複数いる場合、それらのプレイヤーだけでこの手順を繰り返し、1人のプレイヤーを決める。

《思考の牢獄/Thought Prison》
{5}
アーティファクト
刻印 ― 思考の牢獄が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの手札を公開させてもよい。そうした場合、そこから土地でないカードを1枚選び、それをゲームから取り除く。(取り除かれたカードは、このアーティファクトに刻印される。)
いずれかのプレイヤーが、刻印されているカードと共通の色または点数で見たマナ・コストを持つ呪文をプレイするたび、思考の牢獄はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。

《呪文織りのらせん/Spellweaver Helix》
{3}
アーティファクト
刻印 ― 呪文織りのらせんが場に出たとき、あなたはいずれか1つの墓地にあるソーサリー・カード2枚を対象とする。あなたはそれらをゲームから取り除いてもよい。(取り除かれたカードは、このアーティファクトに刻印される。)
いずれかのカードがプレイされるたび、それが刻印されているいずれかのソーサリー・カードと同じ名前を持つ場合、あなたはもう一方をコピーし、マナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。

《焦熱の計画/Fiery Gambit》
{2}{R}
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。あなたがコイン投げに負けるか、あなたがコイン投げを止めるまでコイン投げをする。あなたがコイン投げに負けた場合、焦熱の計画は効果を持たない。あなたがコイン投げに1回以上勝った場合、焦熱の計画はそのクリーチャーに3点のダメージを与える。あなたがコイン投げに2回以上勝った場合、焦熱の計画は各対戦相手にそれぞれ6点のダメージを与える。あなたがコイン投げに3回以上勝った場合、あなたはカードを9枚引き、あなたがコントロールする土地をすべてアンタップする。

《水銀の泉/Quicksilver Fountain》
{3}
アーティファクト
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールする島でない土地1つを対象とし、それの上に洪水カウンターを1個置く。その土地は、洪水カウンターが置かれているかぎり島である。
ターン終了時に、場に出ているすべての土地が島である場合、それらの上からすべての洪水カウンターを取り除く。

《水銀の精霊/Quicksilver Elemental》
{3}{U}{U}
クリーチャー ― エレメンタル
3/4
{U}:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、水銀の精霊はそれのすべての起動型能力を得る。(その能力にそのクリーチャーの名前がある場合、代わりにこのクリーチャーの名前を使う。)
あなたは、すべての色のマナであるかのように、水銀の精霊の能力の起動コストを青マナで支払ってもよい。

《精神嵐の冠/Mindstorm Crown》
{3}
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、このターンの最初にあなたの手札にカードが無かった場合、カードを1枚引く。カードがあった場合、精神嵐の冠はあなたに1点のダメージを与える。

《精神ねじ切り/Wrench Mind》
{B}{B}
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札からアーティファクト・カードを1枚捨てないかぎり、自分の手札からカードを2枚捨てる。

《精神隷属器/Mindslaver》
{6}
伝説のアーティファクト
{4}, {T}, 精神隷属器を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次のターンのコントロールを得る。(あなたはそのプレイヤーが見ることのできるカードをすべて見て、そのプレイヤーのすべての決定を行う。そのプレイヤーはマナ・バーンでライフを失わない。)

 以下は、《精神隷属器》に関してマジック総合ルールに追加されたセクションである。

507. 他のプレイヤーのターンのコントロール
507.1. 1枚のカード(《精神隷属器/Mindslaver》)は、あるプレイヤーのターンを他のプレイヤーがコントロールすることを認めるカードである。この効果は、影響を受けているプレイヤーの次のターンに適用される。そのターン全体がコントロールされる。この効果は、次のターンの開始時まで終わらない。
507.1a 同じプレイヤーのターンをコントロールする効果が複数発生している場合、それらは互いに上書きしあう。最後に発生した効果が実際に適用される。
507.1b ターンがとばされたら、保留されているターンをコントロールする効果は、効果を受けているプレイヤーが実際にターンを迎えるまで待つことになる。
507.1c ターンのコントロールのみが変わる。すべてのオブジェクトは、通常のコントローラーがコントロールする。
507.2. ターンがコントロールされているプレイヤーが、何らかのオブジェクトの情報を見ることができる場合、それはそのプレイヤーとターンのコントローラーの両方が見ることができる。
例:あるプレイヤーのターンのコントローラーは、そのプレイヤーの手札や、そのプレイヤーがコントロールしている裏向きクリーチャーの特性を見ることができる。
507.3. 他のプレイヤーのターンのコントローラーは、そのプレイヤーに認められている、あるいは何らかのルールやオブジェクトによりしなければならないすべての選択や決定を行う。これには、何をプレイするかの選択や、呪文や能力に関する選択や決定を含む。
例:ターンのコントローラーは、どの呪文をプレイするか、何を呪文の対象とするかを決めることができ、呪文の解決時に必要な決定も行なう。
例:ターンのコントローラーは、そのプレイヤーのどのクリーチャーで攻撃するか、それらのクリーチャーの戦闘ダメージをどう割り振るかを決定する。
例:ターンのコントローラーは、ジャッジメントの“願い”で、どのカードをゲーム外から持ってくるかを選ぶ。ただしそのプレイヤーは、間違ったタイプのカードを選べない。
507.3a 他のプレイヤーのターンのコントローラーは、そのプレイヤーのためにコストを支払う場合、そのプレイヤーの物(カード、マナ等)のみを使用できる。
例:ターンのコントローラーが、プレイヤーに追加コストとして手札からカードを捨てる呪文をプレイさせることにした場合、そのカードはそのプレイヤーの手札から捨てる。
507.3b 他のプレイヤーのターンのコントローラーは、そのプレイヤーを投了させられない。プレイヤーは、自分のターンが他のプレイヤーにコントロールされている状態であっても、いつでもゲームを投了することができる。rule 102.7を参照。
507.3c 他のプレイヤーのターンのコントローラーは、ルールやオブジェクトによって必要とされていない選択や決定を行えない。また、コントローラーはトーナメント・ルールによって必要とされている選択や決定を行えない。
例:お手洗いに行くこと、カードを誰かとトレードすること、合意の引き分けを行うこと、ミスや違反でジャッジを呼ぶこと等に関しての選択を行なうのは、現在のターン・プレイヤーである。ターンのコントローラーではない。
507.3d 他のプレイヤーのターンをコントロールしているプレイヤーは、自分自身に関する選択や決定も行える。
507.4. プレイヤーは、他のプレイヤーによって自分のターンがコントロールされている間、マナ・バーンによってライフを失わない(ただし、そのプレイヤーのマナ・プールの未使用のマナは、通常と同様にフェイズの終了時に空になる。rule 300.3を参照)。

《選別の秤/Culling Scales》
{3}
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、場に出ているすべての土地でないパーマネントの中で、点数で見たマナ・コストが最も小さい土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。(コストが最も小さいパーマネントが複数ある場合、どれか1つを対象とする。)

《手綱取り/Grab the Reins》
{3}{R}
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。「クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、あなたはそれのコントロールを得るとともに、それは速攻を持つ。」「クリーチャー1体を生け贄に捧げる。クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。手綱取りはそれに、生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。」
双呪 {2}{R}(双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。)

《魂の鋳造所/Soul Foundry》
{4}
アーティファクト
刻印 ― 魂の鋳造所が場に出たとき、あなたは手札にあるクリーチャー・カードを1枚ゲームから取り除いてもよい。(取り除かれたカードは、このアーティファクトに刻印される。)
{X}, {T}:刻印されているクリーチャー・カードのコピーであるクリーチャー・トークンを1個場に出す。Xはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しい。

《力の確約/Promise of Power》
{2}{B}{B}{B}
ソーサリー
以下の2つから1つを選ぶ。「あなたはカードを5枚引き、5点のライフを失う。」「黒の飛行を持つデーモン・クリーチャー・トークンを1個場に出す。それのパワーとタフネスは、それぞれトークンが場に出る際のあなたの手札のカードの枚数に等しい。」
双呪 {4}(双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。)

《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
{2}{U}
インスタント
カードを3枚引く。その後、あなたの手札からアーティファクト・カードを1枚捨てないかぎり、あなたの手札からカードを2枚捨てる。

《ちらつき蛾の甕/Blinkmoth Urn》
{5}
アーティファクト
各プレイヤーの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、ちらつき蛾の甕がアンタップ状態の場合、そのプレイヤーは自分のマナ・プールに、そのプレイヤーがコントロールするアーティファクト1つにつき{1}を加える。

《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus》
{1}
アーティファクト
{T}:あなたがオーナーであるパーマネント1つを対象とし、それをあなたのライブラリーの一番下に置く。

《等時の王笏/Isochron Scepter》
{2}
アーティファクト
刻印 ― 等時の王笏が場に出たとき、あなたの手札にある点数で見たマナ・コストが2以下のインスタント・カード1枚をゲームから取り除いてもよい。(取り除かれたカードは、このアーティファクトに刻印される。)
{2}, {T}:あなたは刻印されたインスタント・カードをコピーし、そのコピーをマナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。

《遠見の仮面/Farsight Mask》
{5}
アーティファクト
対戦相手がコントロールする発生源があなたにダメージを与えるたび、遠見の仮面がアンタップ状態の場合、カードを1枚引いてもよい。

《薄暮に働くもの/Duskworker》
{4}
アーティファクト・クリーチャー
2/2
薄暮に働くものがブロックされた状態になるたび、それを再生する。
{3}:薄暮に働くものはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。

《白金の天使/Platinum Angel》
{7}
アーティファクト・クリーチャー ― 天使
4/4
飛行
あなたはゲームに敗北できない。あなたの対戦相手はゲームに勝利できない。

《バンシーの刃/Banshee’s Blade》
{2}
アーティファクト― 装備品
装備しているクリーチャーは、バンシーの刃に置かれている蓄積カウンター1個につき+1/+1の修正を受ける。
装備しているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、蓄積カウンターを1個バンシーの刃の上に置く。
装備 {2}({2}:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行なう。このカードはつけられていない状態で場に出て、クリーチャーが場を離れても場に残る。)

《卑劣漢の大鎌/Scythe of the Wretched》
{2}
アーティファクト― 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。
装備しているクリーチャーがこのターンにダメージを与えたクリーチャーがいずれかの墓地に置かれるたび、そのカードをあなたのコントロール下で場に戻す。卑劣漢の大鎌をそのクリーチャーにつける。
装備 {4}

《武装解除/Disarm》
{U}
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それにつけられているすべての装備品をはずす。

《兵員の混乱/Confusion in the Ranks》
{3}{R}{R}
エンチャント(場)
アーティファクトかクリーチャーかエンチャントが場に出るたび、それのコントローラーは、他のプレイヤーがコントロールするそれと共通のタイプを持つパーマネント1つを対象とする。それらのパーマネントのコントロールを交換する。

《ヨーティアの兵/Yotian Soldier》
{3}
アーティファクト・クリーチャー ― 兵士
1/4
ヨーティアの兵は、攻撃に参加してもタップしない。

《分かち合う運命/Shared Fate》
{4}{U}
エンチャント(場)
いずれかのプレイヤーがカードを引く場合、代わりにそのプレイヤーは、いずれかの対戦相手のライブラリーの一番上のカードを裏向きの状態でゲームから取り除く。
各プレイヤーは、分かち合う運命によって自分が取り除いたカードを、手札にあるかのように見たりプレイしたりできる。


All trademarks, including character names, are property of Wizards of the Coast, Inc., in the U.S.A. and other countries. (Copr.)2003 Wizards.