モーニングタイド ルール入門

Compiled by Mark L. Gottlieb, with contributions from Laurie Cheers, Jeff Jordan, and Lee Sharpe

最終更新日:2008年1月9日

モーニングタイド プレリリース:2008年1月19-20日

モーニングタイド公式発売日:2008年2月1日

モーニングタイドは、公式発売日をもって認定構築戦で使用可能になる。下記「マジックフロアルールの変更」を参照。

モーニングタイドのカードは、全150種類(コモン60、アンコモン40、レア50)。

このルール入門は2つの章に分かれており、それぞれが別の目的を持っている。

ルール入門は、モーニングタイドのプレリリース・トーナメントをサポートする目的で作られたものである。ここでは、マジック:ザ・ギャザリングのルールの大きな変更点や、新たなセットの最も複雑な部分の解説を行なう。あるカードの表記がルールやオラクルと矛盾する場合、カードに印刷されているものが正しいものとする。

より詳しい内容の「モーニングタイド よくある質問集」(FAQ)は、2008年1月21日に発表になる予定。モーニングタイドのカードのGathererデータベースへの登録やオラクルも、その時に同時に発表になる。

一般注釈

マジックフロアルールの変更

2007年12月1日、マジック認定イベントを取り仕切るルールの一項目が大きく変更された。新しいマジックのセットは、その製品の公式発売日から構築の認定戦で使用可能になる(これまでは発売月の20日からだった)。モーニングタイドはこの変更が適用される初めてのセットとなる。したがって、構築戦では2008年2月1日から使用可能になる。

キーワード能力:徘徊

徘徊は、一部のならず者カードが持つ代替コストである。

《掛け鍵のフェアリー/Latchkey Faerie》
{3}{U}
クリーチャー ― フェアリー・ ならず者
3/1
飛行
徘徊 {2}{U} (このターン、あなたがフェアリーかならず者でいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えている場合、あなたはこれをその徘徊コストでプレイしてもよい。)
掛け鍵のフェアリーが場に出たとき、それの徘徊コストが支払われていた場合、カードを1枚引く。

徘徊の公式ルールは以下の通り。

502,76.徘徊

502.76a 徘徊は、スタック上で機能する常在型能力である。「徘徊 [コスト]/Prowl [コスト]」とは「このターン、いずれかのプレイヤーに、ダメージを与えた段階でこの呪文のクリーチャー・タイプのいずれかを持っていた、あなたがコントロールする発生源による戦闘ダメージを与えていた場合、あなたはこの呪文のマナ・コストではなく[コスト]を支払ってもよい。」を意味する。カードを 徘徊コストでプレイすることは、409.1bや409.1f?hの代替コストの支払いのルールに従う。

502,76b 戦闘ダメージを割り振った発生源が戦闘ダメージの解決前に場を離れた場合、それのコントローラーやクリーチャー・タイプを決定する場合にはそれの最後の情報を参照する。

キーワード能力:補強

補強は手札からプレイすることのできる起動型能力である。

《三人組の狩り/Hunting Triad》
{3}{G}
部族ソーサリー ― エルフ
緑の1/1のエルフ・戦士・クリーチャー・トークンを3体場に出す。
補強 3―{3}{G} ({3}{G}, このカードを捨てる:クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを3個置く。)

補強の公式ルールは以下の通り。

502,77.補強

502.77a 補強は、補強能力を持つカードがプレイヤーの手札にあるときにのみ機能する起動型能力である。。「補強 N―[コスト]/Reinforce N--[コスト]」とは「[コスト], このカードを捨てる:クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターをN個置く。」を意味する。
502.77b 補強能力はそのカードがプレイヤーの手札にあるときにのみプレイできるものであるが、それはそのオブジェクトが場やその他の領域にある間も存在し続ける。したがって、補強を持つオブジェクトは、オブジェクトが1つ以上の能力を持つかどうかに依存する効果の影響を受ける。

能力語:族系

族系は、一連のモーニングタイドのクリーチャーが持つ同様の誘発型能力を示す能力語である。それぞれは、実際に与えるボーナスを除いて同様の動きをする。

《さまよう灰髭/Wandering Graybeard》
{3}{W}{W}
クリーチャー ― 巨人・ウィザード
4/4
族系 ― あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。それがさまよう灰髭と共通のクリーチャー・タイプを持つ場合、あなたはそれを公開してもよい。そうした場合、あなたは4点のライフを得る。

サイクル:“旗騎士”

モーニングタイドには、カード名に“旗騎士”という単語を持つ一連のクリーチャーのサイクルがある。それらは他の特定の呪文をプレイするためのコストを軽くする。

《蛙投げの旗騎士/Frogtosser Banneret》
{1}{B}
クリーチャー ― ゴブリン・ならず者
1/1
速攻
あなたがプレイするゴブリン呪文とならず者呪文は、それをプレイするためのコストが{1}少なくなる。

サイクル:部族装備品

モーニングタイドには、特定のクリーチャー・タイプに関係のある部族装備品のサイクルがある。

《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe》
{3}
部族アーティファクト ― 戦士・装備品
装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。
いずれかの戦士・クリーチャーが場に出るたび、あなたは黒曜石の戦斧をそれにつけてもよい。
装備 {3}

テーマ:“クラッシュバック”呪文

モーニングタイドには、あなたが激突に勝つと手札に戻ってくる一連の呪文がある。

《蟻の解き放ち/Release the Ants》
{1}{R}
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。蟻の解き放ちはそれに1点のダメージを与える。いずれかの対戦相手と激突を行う。あなたが勝った場合、蟻の解き放ちをオーナーの手札に戻す。(激突を行う各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開し、そのカードを一番上か一番下に置く。自分のカードの点数で見たマナ・コストの方が大きいプレイヤーが勝つ。)

テーマ:カウンター強化

モーニングタイドのカードの中には、あなたがコントロールする他の特定のクリーチャーが場に出るに際し、追加の+1/+1カウンターを置く能力を持つものがある。

《寓話の賢人/Sage of Fables》
{2}{U}
クリーチャー ― マーフォーク・ウィザード
2/2
あなたがコントロールする他の各ウィザード・クリーチャーは、+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で場に出る。
{2}, あなたがコントロールするクリーチャーから+1/+1カウンターを1個取り除く:カードを1枚引く。

テーマ:クリーチャー・タイプを1つ選ぶ

モーニングタイドのカードの中には、クリーチャー・タイプを1つ選び、そのタイプを持つパーマネントをあなたがいくつコントロールしているかを基準として効果を発揮するものがある。

《揃った連射/Coordinated Barrage》
{W}
インスタント
クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。揃った連射はそのクリーチャーに、あなたがコントロールする選ばれたクリーチャー・タイプを持つパーマネントの総数に等しい点数のダメージを与える。

再録キーワード能力:想起

想起能力はモーニングタイドでも再び登場する。能力自体はローウィンの時とまったく同じだが、それを持つクリーチャーは異なっている。ローウィンの想起を持つクリーチャーは、すべて場に出たときの能力を持っている。モーニングタイドの想起を持つクリーチャーは、すべて場を離れたときの能力を持っているのである!

《這い耽り/Slithermuse》
{2}{U}{U}
クリーチャー ― エレメンタル
3/3
這い耽りが場を離れたとき、対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーの手札のカードの枚数があなたより多い場合、その差に等しい枚数のカードを引く。
想起 {3}{U} (あなたはこの呪文を、その想起コストを支払ってプレイしてもよい。そうした場合、場に出たときにそれを生け贄に捧げる。)

All trademarks are property of Wizards of the Coast, Inc. in the U.S.A. and other countries.(c)2008 Wizards.