• Liquid Fire by *ぱお*/米村_薫@回答
      2001年9月25日(Tue) 01時46分02秒  返信する
    <疑問>
     《液状の火/Liquid Fire》のダメージは、何点までクリーチャーに、何点までプレイヤーに割り振ることができますか?
     どちらかに0点のダメージを与えるようにすることは可能ですか?


    • Re: Liquid Fire by *ぱお*/米村_薫@回答
        2001年9月25日(Tue) 01時47分05秒  返信する
      <回答>

       それぞれに、最低1点のダメージを割り振ることが必要です。

      <根拠>
      From: "Paul Barclay" <pbarclay@wizards.com>
      To: <pao@f-o-rainbow.com>
      Subject: RE:
      Date: Mon, 24 Sep 2001 09:16:50 -0700
      Message-ID: <NFBBKHGMHKAHCMMGIOAOOEMICCAA.pbarclay@wizards.com>
      In-Reply-To: <fc.eebc544beebc544b4b54bcee3b9aca00.1750f88@grid.wizards.com>
      --------

      It has to deal at least 1 to each.

      Paul Barclay
      TCG Rules Creation & Writing
      Wizards of the Coast Research & Development
      Tel: (425) 204-7744 Fax: (425) 204-5836

      > -----Original Message-----
      > From: pao@f-o-rainbow.com [mailto:pao@f-o-rainbow.com]
      > Sent: Monday, September 24, 2001 2:01 AM
      > To: pbarclay@wizards.com
      > Subject:
      >
      >
      > Hi Paul,
      >
      > While running Pre-release, I've got a question.
      >
      > Can Liquid Fire deal 0 damage to creature and 5 to its controller?
      > Can Liquid Fire deal 5 damage to creature and 0 to its controller?
      >
      > I'm confused because Comp.Rules say only if there were a various targets.
      > My friend says that targetted one - the creature - must be dealt
      > 1 or more.
      > Other one says that the damage is "divided" so it can be 0-5 or 5-0.
      >
      > I think the target and another object each must be dealt 1.
      >
      > Who is correct? And, why?
      > I think you should write on the Comp.Rules to avoid the confusion.
      >
      >
      > thanx,
      > YONEMURA-Pao-Kaoru
      > DCI certified Level2 Judge
      > DCI Translation Team-Japanese Head Translator
      > <pao@f-o-rainbow.com>
      >



      • 質問です by Mizuho@質問
          2001年10月10日(Wed) 01時27分36秒  返信する
        どちらにも最低1点のダメージを与えなければならないとは、クリーチャーとプレイヤーの両方を対象としているということなのですか?

        • ダメージの割り振りについて by *ぱお*/米村_薫@回答
            2001年10月10日(Wed) 02時11分31秒  返信する
           いいえ。
           少なくとも、プレイヤーを対象には取っていません。
           これは、呪文や能力の効果によるダメージを複数のモノに割り振るときには、それぞれ最低1点を与えなければならない、ということでしょう。

          • Re: ダメージの割り振りについて by ishan
              2001年10月10日(Wed) 15時16分06秒  返信する
            GRSの方で根拠となりそうな裁定を見つけましたので、参考までに。

            G.10.4 - If you get to choose how damage is to be distributed among multiple permanents or players, then you can only
            distribute whole number values, and you cannot choose zero. If a spell or ability lets you choose how much total damage is
            dealt, you can choose zero. [Duelist Magazine #7, Page 100, 1995/10/01]

            <various>ではなく<multiple>になってます。
            #これが今のルール下で生きているか、というとやや疑問は残りますが。

            • ありがとうございました by Mizuho
                2001年10月10日(Wed) 21時24分21秒  返信する
              理解いたしました。
              ありがとうございます。

              • 液状の火問題 by *ぱお*/米村_薫@回答
                  2001年10月14日(Sun) 18時56分54秒  返信する
                 続報です。

                 guru listでの議論を経て、0点〜5点で確定したそうです。
                #勘弁してくれ。


                • Re: 液状の火問題 by ishan@質問
                    2001年10月14日(Sun) 21時12分43秒  返信する
                  「0点振り分け可」ということですか・・・
                  説明しづらいなあ(^^;