質問2つ
by
チャンタ星人
@質問
2004年2月04日(Wed) 01時04分44秒
返信する
畏敬の一撃 (Awe Strike)によるライフ回復はどう扱われるのでしょうか?
例えば、残りライフは3点で、対戦相手が2/2クリーチャー3体でアタックしてきて、
そのうちの1体に対し、畏敬の一撃をプレイした場合、4点のダメージが入り、2点回復する事になると思うのですが、
このとき自分はまだ負けてないのでしょうか?
クリーチャー化した隠れ石は、絡み森を歩む者の能力にひっかかるのでしょうか?
《隠れ石/Stalking Stones》[MRD]
by
*ぱお*/米村 薫
@回答
2004年2月04日(Wed) 06時13分35秒
返信する
<回答>
「ひっかかる」の意味がはっきりしませんが、クリーチャー化した《隠れ石/Stalking Stones》[MRD]はアーティファクト・土地・クリーチャーであり、そのコントローラーはアーティファクト・土地をコントロールしていることになります。
《畏敬の一撃/Awe Strike》[MRD]
by
*ぱお*/米村 薫
@回答
2004年2月04日(Wed) 06時11分11秒
返信する
<回答>
負けていません。
<解説>
戦闘ダメージは一度に与えられ、それらすべての解決が終わった後、優先権が発生するときになって初めて状況起因効果のチェックが行なわれます。
《畏敬の一撃/Awe Strike》[MRD]の効果は軽減効果なので、ダメージが与えられるべきタイミングで処理されます。