• ドロップアウトと賞金の分配について by とうら@質問
      2003年12月06日(Sat) 20時51分30秒  返信する
    プロツアーニューオリンズでの試合放棄に関する記事を読んで思ったのですが。賞金をスプリットして、どちらか一方がドロップする場合、ルールとして問題ないものと違反なものの区別を教えてください。
    1.プレイヤーAが自分のドロップを前提としてプレイヤーBに賞金分けの交渉をした場合。
    2.プレイヤーAがプレイヤーBに賞金を分けることを交渉、承諾された後にドロップを宣言した場合。(交渉時点ではドロップすることは言っていない)
    3.ドロップした後で賞金分けの交渉を行なった場合(無理でしょうが)
    また、相手からそういう話を持ちかけられたとき、ジャッジに報告する義務がプレイヤーにはあるのでしょうか。その場で注意するだけでも構わないかということですが。いろいろその場の微妙状況というものはあるとは思いますがよろしくお願いします。

    • Re: ドロップアウトと賞金の分配について by *ぱお*/米村 薫@回答
        2003年12月07日(Sun) 02時29分06秒  返信する
      <回答−IIWHJ>
       私がヘッドジャッジなら、1、2は、それがシングル・エリミネーションの決勝でないなら、違反と裁定します。
       3は、トーナメントの結果そのものには影響がないので、それ自体を問題とはしません。

      <補足>
       そのトーナメントのヘッドジャッジが判断することですので、事前にジャッジに確認することをお薦めします。
       ジャッジは善良なプレイヤーの味方です。

      • Re: ドロップアウトと賞金の分配について by とうら@質問
          2003年12月07日(Sun) 12時58分54秒  返信する
        回答ありがとうございました。