• 変異とコピーに関して。 by ryu@質問
      2003年1月13日(Mon) 23時13分59秒  返信する
    「Clone/クローン(ON)」が変異を持つクリーチャーをコピーしているときに「Backslide/背教(ON)」で裏向きにされる場合、

    1.それを変異コストを支払って表向きにする事は可能ですか?

    2.表向きになったとき、それはコピーしたクリーチャーのままですか?それともCloneとして表向きになりますか?



    「Dance of Many/あまたの舞い(5E)」で変異を持つクリーチャーのコピートークンを場に出しました。

    1.このトークンはBackslideで裏向きになりますか?

    2.裏向きになっている間にDance of Manyが場を離れた場合、そのクリーチャー・トークンをゲームから取り除きますか?(裏向きになっても、Dance of Manyはそのクリーチャーが自身によって場に出されたものだと"憶えて"いますか?)


    以上、よろしくお願いします。

    長文乱文にて失礼します。

    • 《あまたの舞い/Dance of Many》[5E][CH][DK]と変異 by *ぱお*/米村 薫@回答
        2003年1月14日(Tue) 05時06分44秒  返信する
      <回答>
      1.裏向きになります。
      2.取り除きます。

      <根拠>
       《あまたの舞い》で場に出されたトークンは、トークンであるということを除いて、完全にそのカードと同じものとして扱います。実際のカードが裏向きにできるかどうかと、ルール上裏向きとして扱うことができるかどうかは別問題です。
       また、《あまたの舞い》の、ゲームから取り除くという部分の効果は、そのトークンの特性が変化しても見失いません。

    • 《クローン/Clone》[ONS]、変異と《背教/Backslide》[ONS] by *ぱお*/米村 薫@回答
        2003年1月14日(Tue) 05時02分10秒  返信する
      <回答>
      1.可能です。
      2.コピーしたクリーチャーのままです。

      <根拠>
       《クローン》は、そのクリーチャーを完全にコピーします。
       そして、変異によって裏になっている時には、そのクリーチャーの印刷された値を書き換える、という継続的効果が働いており、再び表になったときには、その効果は失われます。
       従って、表になったときにはコピーしたクリーチャーに戻ります。

      • Re: 《クローン/Clone》[ONS]、変異と《背教/Backslide》[ONS] by ryu
          2003年1月14日(Tue) 19時12分40秒  返信する
        ありがとうございました。