• コントロール? by 曹操@質問
      2004年1月12日(Mon) 21時48分09秒  返信する
    しつもんです
    よく『あなたのコントロールする』というのがありますが
    墓地にあるカードもその中にふくまれますか
    よろしくお願いします

    • Re: コントロール? by *ぱお*/米村 薫@回答
        2004年1月13日(Tue) 00時18分00秒  返信する
      <回答>
       それだけでは答えられません。

      <解説>
       あなたの墓地にあるカードは、ルール上、あなたがコントロールしているわけではありませんが、場またはスタック以外の領域にあるオブジェクトのコントローラーが必要になった場合は、便宜上そのオーナーがコントロールしているものとします。
       また、場を離れたことによる誘発型能力の処理においては、その直前の状態に則って処理するので、あなたがコントロールしていた場合は墓地にあっても『あなたがコントロールしている』オブジェクトとして扱われます。

      • Re: コントロール? by 曹操@質問
          2004年1月13日(Tue) 14時50分45秒  返信する
        ありがとうございます
        では、墓地にいったカードを教議会の聖域で
        また場に出すということはできますか?

        • Re: コントロール? by *ぱお*/米村 薫@回答
            2004年1月13日(Tue) 21時45分49秒  返信する
          <回答>
           できません。

          <解説>
           墓地にあるカードはパーマネントではないので、1つめの能力の対象にはできません。従って、2つめの能力でいう「《教議会の聖域/Synod Sanctum》[MRD]で取り除かれたカード」になることはありません。

          • Re: コントロール? by 曹操@質問
              2004年1月14日(Wed) 07時34分33秒  返信する
            最後にひとつ質問です
            相手よりパワーもタフネスも弱いクリーチャーでブロック
            したときブロックしてすぐに教議会の聖域をつかって
            また場に出すということはできますか?

            • Re: コントロール? by *ぱお*/米村 薫@回答
                2004年1月14日(Wed) 12時03分26秒  返信する
              <回答>
               可能です。

              <解説>
               できない理由はありません。ただし、それを同じターンにもう一度ブロックに参加させることは勿論出来ません。