• ジャッジとしての役割 by 竹秀@質問
      2002年6月07日(Fri) 00時42分18秒  返信する
    DCI公認大会の大会中、プレイヤーの対戦をジャッジが横について見ているとします。この時、プレイヤーAがルールー的に以下のようなミスをしたとします。ジャッジとしては、どのように対応するのが適切なのでしょうか?
    プレイヤーAの残りライフ3。黒マナ3点を出している。
    この時、攻撃宣言。クリーチャーで攻撃し、プレイヤーBに致死ダメージを与える。
    本来であれば、Aがマナバーンを受けて負けになると思うのですが、Bが気づかなかった場合は、Aの勝ちとして良いものなのでしょうか?よろしくお願いします。

    • Re: ジャッジとしての役割 by *ぱお*/米村_薫@回答
        2002年6月07日(Fri) 23時05分08秒  返信する
      <回答>
       いいえ、それでもAの負けにすべきです。

      <根拠>
       プレイヤーが気付こうが気付くまいが、ジャッジは、マジックのルールおよびトーナメントのルールが正しく適用されるようにしなければなりません。
       ですから、巻き戻して処理させなければなりません。
       どこまで巻き戻すかはジャッジの判断によるでしょうが、私なら、マナ・バーンを起こさせます。

      • ご回答ありがとうございました。 by 竹秀@質問
          2002年6月09日(Sun) 01時24分36秒  返信する
        >プレイヤーが気付こうが気付くまいが、ジャッジは、マジックのルールおよびトーナメントのルールが正しく適用されるようにしなければなりません。
        >ですから、巻き戻して処理させなければなりません。
        一番知りたかった事を的確に教えて頂き、ありがとうございました。今後のジャッジングに反映致します。