• Foilカードに関する裁定 by *ぱお*/米村_薫@回答
      2000年4月23日(Sun) 00時29分53秒  返信する
     ども、*ぱお* です。
     以前から(個人的に)気にしていた問題について、 Elaine Ferraoからコメントが出ていたので報告しておきます。

     ペナルティ・ガイドラインだけから見ると、不透明なスリーブを使っている場合、そのスリーブだけを調査するかのように書かれていました。一方、Foilのカードは比較的曲がりやすく、スリーブの上からでも容易に判別がつくこがありました。
     以下は、これに関するコメントです。ElaineはDCI Policy Administratorであり、彼女のこのコメントは、事実上の決定事項だといえるでしょう。

    --------
    In Message <fc.004c5804008dd7233b9aca006871efc4.8dd748@grid.wizards.com>,
    At Fri, 21 Apr 2000 19:28:20 -0700, Elaine said:

    > Your deck is marked if you can pick out one or more cards from the rest of
    > your deck. I would suggest that you use opaque sleeves when playing foils
    > to avoid possible problems. You should also be aware that it is possible
    > to bend any of your cards (foil or not) so that they stand out and are
    > thus marked. Foil cards just take to the bend easier. As long as you are
    > aware of the problems and take care to prevent them, your foil playing
    > will be fine.

     いくらかののカードがそれ以外のカードと区別できる場合、そのデッキには印が
    ついていると判断されます。不透明なスリーブを使っていれば、問題を防ぐことが
    できるでしょう。一部のカードが区別できるほどに反っている場合にも同様に印が
    つけられていると判断されることがあります。Foilのカードは曲がりやすいですが、
    この問題を知り、それに気をつけていれば、Foilでプレイしても問題はありません。
    --------

     ということは、かなりデッキのチェックがしんどくなりそうです(苦笑)。

    ======== DCI認定レベル2ジャッジ *ぱお*/米村 薫(pao@f-o-rainbow.com) ====
    ---------- MJMJサポートサイト <http://www.f-o-rainbow.com/mjmj/> 管理人 ----