• ミラディンFAQ日本語訳について by SUKE@質問
      2003年12月21日(Sun) 14時17分28秒  返信する
    SUKEと申します。
    ミラディンFAQ〔日〕にある、装備品に関するルールの212.2iの中にある一文についてですが、
    原訳文
    「不適正あるいは存在しないパーマネントを装備している装備品は、そのパーマネントを装備することを止めるが、場に残ったままである(これは状況起因効果である。rule 420を参照)。」
    は
    「不適正あるいは存在しないパーマネント『に』装備している装備品は、そのパーマネント『に』装備することを止めるが、場に残ったままである(これは状況起因効果である。rule 420を参照)。」
    とした方が、日本語としてわかりやすいのではないでしょうか?

    • Re: ミラディンFAQ日本語訳について by *ぱお*/米村 薫@回答
        2003年12月22日(Mon) 06時45分22秒  返信する
      <回答>
       それはFAQの誤りです。

      <解説>
       総合ルールのほうでは既に訂正してありますが、日本語と英語では「equip」の能動/受動が逆になっています。
       その関係で発生したミスです。