• 優先権 by flapfrog@質問
      2004年2月25日(Wed) 18時56分37秒  返信する
    「クラーク族のシャーマン(MR)」の能力を使い、アーティファクトを5個生贄に捧げて、すべてのクリーチャに5点のダメージを与えようとしているときに、対戦相手は「ショック(8th)」をうって、それをアーティファクトを4個生贄に捧げた時点で阻止することは出来るのでしょうか?

    • Re: 優先権 by *ぱお*/米村 薫@回答
        2004年2月26日(Thu) 08時07分49秒  返信する
      <回答>
       できません。

      <解説>
       優先権とは関係なく、起動型もしくは誘発型の能力は、一旦スタックに積まれたらその発生源とは関係なく存在します。
       発生源が場を離れても消えたりすることはありませんし、ダメージも、場を離れる直前の状況を見て与えることができます。

      • Re: 優先権 by flapfrog@質問
          2004年2月26日(Thu) 09時06分32秒  返信する
        優先権の考え方がよく分からないのですが、相手に優先権を渡さずに、呪文や効果を続けて使えると考えていいのでしょうか?また、
        1.「クリーチャー召還(自分)」「打ち消し(相手)」「インスタント(自分)」「打ち消し(相手)」という流れが一般的ですが、
        2.「クリーチャー召還(自分)」「インスタント(自分)」×10「打ち消し(相手)」×11ということも出来ると考えていいのでしょうか?
        いつ優先権の移動が起こるのか教えてください。

        • Re: 優先権 by *ぱお*/米村 薫@回答
            2004年2月26日(Thu) 16時02分26秒  返信する
          <回答>
           2は可能です。

          <解説>
           呪文や能力をプレイしたら、そのプレイしたプレイヤーが再び優先権を得ます。
           呪文や能力が解決されたら、アクティブ・プレイヤーが優先権を得ます。

          • Re: 優先権 by flapfrog
              2004年2月27日(Fri) 17時19分47秒  返信する
            ありがとうございます