• 生まれ変わった勇士とスレッショルド by EXP@質問
      2002年3月06日(Wed) 00時08分42秒  返信する
    トーメントFAQより

    * パーマネントが、スレッショルドによって起動型能力や誘発型能力を持つ場合、そのプレイ時、あるいは誘発時にのみ墓地のカードを参照する。解決時に墓地のカードが7枚未満になっていたとしても、その能力は通常通り解決される。

    同じくトーメントFAQより

    * 生まれ変わった勇士の能力は、それが墓地に置かれる直前にあなたがスレッショルドを持っている場合にのみ誘発される。生まれ変わった勇士カード自身はスレッショルドの判定には数えない。

    生まれ変わった勇士の能力が誘発するのは「墓地に置かれたとき」であって墓地に置かれる直前(墓地に置かれるとき?)では無いと思いますが、なぜこの場合だけ誘発時では無い時に墓地の枚数を数えるのでしょうか。



    • Re: 生まれ変わった勇士とスレッショルド by *ぱお*/米村_薫@回答
        2002年3月06日(Wed) 02時49分58秒  返信する
      <回答>
       場を離れるときの誘発型能力の特徴です。

      <根拠>
       《生まれ変わった勇士/Reborn Hero》などの『場を離れるとき』の能力は、それが場にある間にしか誘発しないため、場を離れる一瞬前の状況で誘発のチェックをします(CR 410.10d)。
       ですから、この場合も、スレッショルドの条件を満たしているかどうかをチェックするのは通常通り「誘発時」なのですが、まだ《生まれ変わった勇士/Reborn Hero》が場にある時の状態をチェックするため、スレッショルドの枚数にこれ自身は含まれないということになります。