• Mana Echoes(ON)について by EXP@質問
      2002年10月10日(Thu) 12時17分54秒  返信する
    Mana Echoes の能力について疑問があります。
    以下の解釈で良いかご教授下さい。

    1.この能力は誘発型能力であり、スタックに乗ってから解決される。

    2.能力の解決時にはそれを誘発する原因になったクリーチャーは既に場にある。(つまり何らかのクリーチャータイプを持つクリーチャーが場に出た場合、最低1マナを得ることができる?)

    3.複数のクリーチャーが同時に場に出た場合、同時に出たクリーチャーの分もマナが発生する。(例えばリス3体が同時に場に出たら9マナ発生する?)

    4.能力が誘発してから解決されるまでの間に場を離れた分のクリーチャーの分はマナが発生しない(誘発する元になったクリーチャーが場を離れた場合は?)

    • Re: Mana Echoes(ON)について by *ぱお*/米村 薫@回答
        2002年10月10日(Thu) 13時42分59秒  返信する
      <回答>
       すべてその通りです。

      <根拠>
       通常の誘発型能力ですので、解決時に必要な情報を集めます。
       ……ええ、簡単に無限マナ出ます。

      • Re: Mana Echoes(ON)について by EXP@質問
          2002年10月12日(Sat) 02時08分45秒  返信する
        ありがとうございました。

        4についてなのですが、誘発する元になったクリーチャーが能力解決前に場を離れた場合はどうなるのでしょう。

        • Re: Mana Echoes(ON)について by *ぱお*/米村 薫@回答
            2002年10月12日(Sat) 04時38分13秒  返信する
           おっと、見落としていました。

           その場合にも、同じように扱われます。
           例えば、エルフが3体場にあるときに、新しいエルフが1体場に出たとすると、《マナの残響》の能力が誘発してから解決されるまでにその新しいエルフが場を離れたとしても、3マナ発生します。
           なぜなら、その能力は既に誘発しており、発生源とは独立に存在するため、誘発(もしくは起動)後に発生源の情報を必要とする場合、その発生源が場にあればそれの、なければ場を離れる直前の情報を用いる(CR 402.6)ため、該当するクリーチャー・タイプが『エルフ』であることは変わらないからです。

          • Re: Mana Echoes(ON)について by EXP
              2002年10月12日(Sat) 09時05分07秒  返信する
            ありがとうございました
            また疑問があった際はお世話になります。