• 《思考停止/Brain Freeze》について by 腐道@質問
      2003年10月26日(Sun) 22時33分23秒  返信する
    《思考停止/Brain Freeze》について質問があります。

    《思考停止/Brain Freeze》を《等時の王笏/Isochron Scepter》に刻印して能力を起動したとき、ストームは誘発するかどうか?これを聞きたいのです。
    確かに今のルールなら『ストームは、カードをスタックに置く際に機能する誘発型能力である。』と書いてあるので誘発しませんが、カードのテキストだと、『あなたがこの呪文をプレイしたとき、このターン、この呪文より前にプレイされた呪文1つにつき、この呪文のコピーを1つスタックに置く。この呪文が対象を取る場合、あなたはそれぞれのコピーの対象を選びなおしてもよい。」』
    となっています。

    私はコピーしないと思っていますが、某所で突っ込まれたためここに公式な回答お願いします。

    • Re: 《思考停止/Brain Freeze》について by *ぱお*/米村 薫@回答
        2003年10月27日(Mon) 03時00分35秒  返信する
      <回答>
       誘発します。

      <解説>
       ルールのその部分の記述は、《等時の王笏/Isochron Scepter》[MRD]について考慮されていません。
       次の更新で改善することになっています。

       いずれにせよ、「あなたがこの呪文をプレイしたとき、このターン、この呪文より前にプレイされた呪文1つにつき、この呪文のコピーを1つスタックに置く。この呪文が対象を取る場合、あなたはそれぞれのコピーの対象を選びなおしてもよい。」というのがストームのルール上の定義です。

      • Re: 《思考停止/Brain Freeze》について by 腐道
          2003年10月27日(Mon) 23時45分14秒  返信する
        有難うございます。これで次から他人様に言えます。

        ストームのルールを変えてしまうほどにルールチームは王笏が好きなようですね。

        • Re: 《思考停止/Brain Freeze》について by *ぱお*/米村 薫@回答
            2003年10月28日(Tue) 02時04分09秒  返信する
           いや、別にストームのルールを変えたわけじゃ。
           むしろ逆ですな。
           王笏を「プレイ」にすることによって、例えば《爆片破/Shrapnel Blast》[MRD]のようなカードを何とか使えるようにしたわけでしょう。その副作用で、ストームも数えるようになったと。

          • Re: 《思考停止/Brain Freeze》について by 通りすがり
              2003年10月28日(Tue) 17時04分36秒  返信する
            王笏を「プレイ」にした理由は『モーダルな』呪文のためなんじゃないんですか?これが「プレイ」出なかった場合、各種魔除けなどはどれも選べないから何も起こらなくなってしまうのでは?

            • Re: 《思考停止/Brain Freeze》について by *ぱお*/米村 薫@回答
                2003年10月28日(Tue) 17時42分07秒  返信する
               モードを持つ呪文に関してもそうですね。
               それら、プレイする際の行為が色々とあるので、呪文ではなくカードをコピーする際には、それを「プレイ」という形でスタックに置くしかないわけです。

              • Re: 《思考停止/Brain Freeze》について by 腐道
                  2003年10月28日(Tue) 20時58分08秒  返信する
                >>その副作用で、ストームも数えるようになったと。

                なるほど。勉強になります。苦肉の策とも言う事ですね。
                更新お待ちしております。