Re: ズアーの運命支配と分かち合う運命 by *ぱお*/米村 薫@回答
2004年8月24日(Tue) 06時53分10秒 返信する
<回答>
本来カードを引くプレイヤー(A)の選択で、『他のプレイヤーが2点のライフを支払って、Aのライブラリーの一番上のカードを墓地に置くことを認める』か、認めないかを選べます。いずれにせよ、他のプレイヤーがライフを支払わない限り、相手のライブラリーからカードを取ることになります。
<解説>
どちらも置換効果なので、適用の順番は影響を受けるプレイヤー(つまり、A)が選びます。
先に《分かち合う運命/Shared Fate》[MRD]の効果を適用した場合、カードを引く行為は起こりません。従って、《ズアーの運命支配/Zur's Weirding》[8ED]の効果は意味を持ちません。
一方、《ズアーの運命支配》の効果を先に適用した場合、ライフの支払いの選択の後でカードを引く行為が起こりえます。そうなった場合、残っている《分かち合う運命》の効果が適用され、相手のライブラリーからカードを取ることになります。