• ブロックされた状態になるたび by モグオ@質問
      2004年3月25日(Thu) 14時37分15秒  返信する
    1.《オーガの爆走者/Ogre Leadfoot》で攻撃
    2.《オーガの爆走者/Ogre Leadfoot》をアーティファクトでないクリーチャーでブロック
    3.ブロックしているクリーチャーにアーティファクトの属性を持たせる。
    このときオーガの能力で、ブロックしたクリーチャーは破壊されますか?それともブロックした時点ではアーティファクトではないので、能力は誘発しませんか?
    「ブロックされた状態になるたび」の意味がよく判らないので教えて下さい。

    • Re: ブロックされた状態になるたび by *ぱお*/米村 薫@回答
        2004年3月26日(Fri) 15時40分16秒  返信する
      <回答>
       誘発しません。

      <解説>
       「クリーチャーにブロックされた状態になるたび」の誘発型能力は、ブロックが成立した時点でのみチェックします。
       ですから、ブロック後でアーティファクトになっても関係ありません。

      • もう一つお願いします。 by モグオ@質問
          2004年3月26日(Fri) 16時11分22秒  返信する
        《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》が場にいる状態で、クリーチャーが同時に2体以上墓地に置かれた場合、《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》をアンタップさせる効果は、
        1.1回だけ
        2.墓地に置かれたクリーチャーの分だけ
        どちらでしょうか。自分は2だと思っているのですが、墓地に置かれるのは同時に1回だけなので、1なのでしょうか?よろしくお願いします。

        • Re: もう一つお願いします。 by *ぱお*/米村 薫@回答
            2004年3月26日(Fri) 20時51分08秒  返信する
          <回答>
           2です。

          <解説>
           クリーチャーが1体墓地に置かれるたびに誘発します。