「刻印」能力について by Keaton/魚津@質問
2003年9月18日(Thu) 21時05分29秒 返信する
ミラディンFAQによると、
>502.34a 刻印は常在型能力で、「刻印−[テキスト]/Imprint -- [テキスト]」と表記される。「刻印−[能力]/Imprint -- [能力]」は、
「この能力によりゲームから取り除かれたカードがゲーム外にあるかぎり、そのカードはこのパーマネントに刻印されている。」を意味する。
とありますが、いわゆる「アーティファクトに『刻印』すること」は、
刻印というキーワード能力に付随する誘発型能力、という解釈でよいのでしょうか?
それとも、テキストによって能力のタイプも変化するのでしょうか?
(例えば、「刻印−(3)、手札から土地カードを1枚ゲームから取り除く」とあった場合、
これは起動型能力になる、ということ)