• 裏向きのクリーチャー by うし@質問
      2004年3月18日(Thu) 23時10分14秒  返信する
    裏向きのクリーチャーを《クローン/Clone(ON)》でコピーするとテキストや名前やクリーチャー・タイプ、エキスパンション・シンボルを持たず、マナ・コストが{0}である2/2の裏向きのクリーチャーのみとなるそうですが、では、裏向きのクリーチャーを対象に《分裂/Bifurcate(MM)》を唱えた場合はどうなるのでしょうか?
    この呪文はクリーチャーではなく「クリーチャー・カード」を対象に取るので、例えば対戦相手がコントロールしている裏向きのクリーチャーでも表を確認し(もしあれば)ライブラリーからそれと同名のカードを1枚探して場に出せるのか、どうかご教授お願い致します。

    Bifurcate / 分裂 (3)(緑)
    ソーサリー Mercadian Masques,レア
    場に出ているクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたのライブラリーから、それと同じ名前のカードを1枚探し、そのカードを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

    • Re: 裏向きのクリーチャー by *ぱお*/米村 薫@回答
        2004年3月19日(Fri) 00時23分17秒  返信する
      <回答>
       出せませんし、表を見ることもできません。

      <解説>
       クリーチャー名の現在値を見るので、やはり「ない」名前を持つクリーチャー・カードを探すことになり、効果のその部分は失敗します。
       なお、この呪文の現在のテキスト(と私訳)は以下のとおりです。

      《分裂/Bifurcate》[MM]
      {3}{G}
      Sorcery
      Search your library for a creature card with the same name as target creature and put that card into play. Then shuffle your library.
       クリーチャー1体を対象とする。あなたのライブラリーからそれと同じ名前のクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

      • Re: 裏向きのクリーチャー by うし
          2004年3月19日(Fri) 05時50分50秒  返信する
        おおお、なるほど。
        わかりやすい解説をありがとうございます!