• 《Selfless Exorcist/無私の浄霊者(JUD)》とプロテクション(クリーチャー) by ミズタマ@質問
      2004年6月21日(Mon) 16時25分17秒  返信する
    《Selfless Exorcist/無私の浄霊者(JUD)》
    {3}{W}{W}
    Creature -- Cleric
    3/4
    {T}: Remove target creature card in a graveyard from the game. That card deals damage equal to its power to Selfless Exorcist. (A * on a card not in play is 0.)


    ジャッジメントFAQの注釈には、

     ダメージの発生源は、あくまでクリーチャー・カードであって、実際のクリーチャーではない。
     無私の浄霊者にプロテクション(クリーチャー)を与えても、このダメージは軽減できない。

    とあったのですが、
    プロテクション(クリーチャー)は場にいるクリーチャーに対してだけでなく、
    タイプ「クリーチャー」を持ち、場でもスタックでもない領域にあるカードに対しても
    影響があるはずです。
    よって、FAQに書いてあったこととは反対に、
    タイプ「クリーチャー」を持つダメージ発生源(墓地にあるカード)からのこのダメージは、
    プロテクション(クリーチャー)の能力によって軽減されるのではないでしょうか?
    (CR 502.7a, 502.7eより)

    • Re: 《Selfless Exorcist/無私の浄霊者(JUD)》とプロテクション(クリーチャー) by *ぱお*/米村 薫@回答
        2004年6月22日(Tue) 07時37分00秒  返信する
      <回答>
       その通りです。

      <解説>
       FAQは後のルール変更に対応していません。
       タイプ類に対するプロテクションが、パーマネントでない発生源にも効果を及ぼすようになったのは、2003年3月のCR改訂からです。
       ジャッジメントの発売は2002年5月であり、そのFAQは既に古いものとなっています。

      • Re: 《Selfless Exorcist/無私の浄霊者(JUD)》とプロテクション(クリーチャー) by ミズタマ
          2004年6月23日(Wed) 06時01分50秒  返信する
        タイプ類に対するプロテクションについてのルールが
        以前は違っていたことを知らなかったので、今回の回答で合点がいきました。
        どうもありがとうございました。